引き寄せの法則と潜在意識を実践し願いを叶える記録

引き寄せの法則や潜在意識で学んだ事を記録して行きます

一人ひとりの人間的な成長

こんにちは

クローバーです^^

 

f:id:hikiyose2:20160507014254j:plain

 

今回の引き寄せの法則と潜在意識の法則は

人間学で「一人ひとりの人間的な成長」です。

 

 

 

【目次】

重要なのは「人づくり」

 

今回のお話も前回のお話と同じで

「致知2018年8月号」からチアダンスで

全米五連覇という素晴らしい実績のある、

福井商業高校のチアリーダー部顧問の五十嵐裕子さんの

インタビューを引用した内容です。

 

ちなみに前回のお話は

「一生懸命に取り組む事で道は開ける」

というような内容のお話でした。

 

記事はコチラになりますので、

良かったら読んでみて下さい^^

↓ ↓ ↓

www.hikiyose-senzaiishiki.com

 

前回のお話では

五十嵐裕子さんが顧問を務めるチアリーダー部が

フロリダのオーランドで毎年開催される、

全米チアダンス選手権で五連覇する過程があります。

 

勝つ事だけに焦点を合わせているワケではなく、

競技に一生懸命に取り組んでいるうちに

いつの間にかたくさん優勝していた。

というお話がありました。

 

五十嵐裕子さんが顧問を務める

チアリーダー部「JETS(ジェッツ)」は

クラブチームのように一定した選手がいるのではなく、

福井商業高校のチームです。

 

ですから、卒業や入学もありますので、

毎年、生徒さんが入れ替わるワケです。

 

そのようなチーム環境で

「全米チアダンス選手権で五連覇」という

すばらしい実績を残している秘訣について

五十嵐さんは次のようにお話されています。

 

結局、人づくりなんです。

もちろん、優勝するのが目的ですけど、

とにかく一人ひとりの人間的な成長に焦点を絞って

日々取り組んでいたら、その結果、

優勝できるようになりました。

 

(引用:致知2018年8月号)

 

もし、あなたが部署やチームで実績を残したり、

良い成績を残したい場合には、

単純に一人の力では出来ることは知れています。

 

https://www.instagram.com/p/Bs2uff4lEjd/

【荏原神社の拝殿】

 

一人ひとりの人間的成長を

 

私自身も、いわゆる「中間管理職」的な感じの

「プレイングマネージャー」をしている時に、

自分一人で出来ることの小ささを痛感したことが

何度もあります。

 

私自身が個人の成績を高めても

プレーヤーの時なら、それなりの評価を得られますが、

中間管理職レベルとは言え「マネジメント」を挟むと、

自分個人の成績だけでは補えないモノが多々あります^^;

 

やはり、そうなって来ると

先ほどの五十嵐さんがおっしゃっていたように

「一人ひとりの成長」が鍵になってきます。

 

注目点は

「一人ひとりの人間的成長」というところでしょうか。

 

https://www.instagram.com/p/BsyD8ZmFnrT/

【荏原神社の狛犬さん】

 

結果よりも経過を見る

 

時には部下や後輩に対するアプローチで

「結果」に対してだけの場合があります。

 

ですが「結果」だけがすべてかと言いますと、

そうではなく、むしろ「結果」を変えて行くために必要なことは

「過程」であって、「結果の善し悪しの評価」ではありません。

 

もし、五十嵐さんが「JETS」のメンバーに対して

「結果」だけを求めていたのであれば

「全米チアダンス選手権で五連覇」という

すばらしい成績を残せなかったかも知れません。

 

私たちも会社の部署やチームなどを育てていく場合に

「一人ひとりの人間的成長」に対して

アプローチするのも一つの方法かも知れません。

 

少なくても「結果だけを見る」

という方法よりは有意義な事になるでしょう。

 

強いチームを作るには

「人づくり」という事なのです。

 

また、先ほども触れましたが、

JETSは福井商業高校の部活動ですので

毎年メンバーが変わっていきます。

 

部活動とは言え、

全米チアダンス選手権で五連覇するようなチームですので

素晴らしい生徒たちを全国からスカウトしているのかと思いますが、

実はそうではないのです。

 

 

 

協調性や細やかさ

 

五十嵐さんは次のように話しています。

 

本当なら、ダンスのセンスもあって、

容姿端麗、運動神経のいい生徒たちが

入部してくれるとありがたいのですが、

実際にはダンス経験がなくて体も硬い、

しかもダンスのセンスやリズム感もないといった生徒が

チャレンジしたいと扉を叩いてくるのが現状ですね

 

そのような「ごく一般的な生徒」の集団が

どのようにして「勝てるチーム」になって行くのか

とても気になるところですが、

それに対しては次のように話しています。

 

日本人の真面目なところ、

協調性のあるところ、そして細やかなところまで

きちんと揃えられるところです。(中略)

日本人は、チームで勝てるというところが

やはり大きいですね。

 

マネジメントなどでもよく言われる事ですが、

「スーパースター」のような選手や社員などを

求めてしまいがちですが、

先ほども少し触れましたが、一つの強い力があったとしても

「チームとして勝てるチーム」を作ることが重要になります。

 

そのためには「個の力」に頼るのではなく、

それぞれの状況などに合わせて「強み」を重視して

「弱み」を補って行く事が重要なのです。

 

ですから、

会社や部署などの「チーム」で勝ちに行く場合には

一人ひとりの「強みや弱み」などを見て

「人間的成長」を重視して行く事で

いつの間にか「勝てるチーム」になって行く事でしょう。

 

私の願いの一つに

「このブログを通じて多くの人を成功と幸福に導く」

というモノがあります。

 

あなたがチームとして勝ちたい場合に

「一人ひとりの人間的成長」を意識することで

あなたの望んだ通りの人生を得ていただくことが

私の願いでもあるのです。

 

という感じで今回はこのあたりで失礼します。

 


荏原神社【龍神のパワースポット】

 

 

 

【関連コンテンツ】