引き寄せの法則と潜在意識を実践し願いを叶える記録

引き寄せの法則や潜在意識で学んだ事を記録して行きます

本郷富士浅間神社(元富士神社)【文京区・縁結び・安産のパワースポット】

こんにちは

クローバーです^^

 

f:id:hikiyose2:20220119212750j:plain

 

今回のパワースポットと神社さん巡りは、東京都文京区に鎮座されています「本郷富士浅間神社さん」です^^

 

 

 

【目次】

本郷冨士浅間神社(元富士神社)さんとは

本郷冨士浅間神社さんの御社名は「富士浅間神社」さんですが、地名の「本郷」を付けて「本郷浅間神社」さんとしていますが、「元富士神社」と称される場合もあります。

 

なぜかと言いますと、現在、東京都文京区本駒込に鎮座されています駒込富士神社さんが元々鎮座されていたのが現在の本郷冨士浅間神社さんが鎮座されている場所だからです。

冨士浅間神社さんが鎮座されていたことから、この地は1872(明治5)年から1965(昭和40)年まで「本富士町(もとふじちょう)」という地名だったそうです。

 

駒込富士神社さんの由緒でも文京区のサイトによりますと「本郷村の名主が天正元年(1573)、現在の東京大学の地に駿河の富士浅間社を勧請したことにはじまる。」とありますので、今回の富士浅間神社さんが駒込富士神社さんの元の地だということが分かります。

 

ということは、創建は1573(天正元年)ということになるのでしょうか。

 

1573年と言えば、歴史が好きな方ならお分かりかと思いますが、室町幕府第15代将軍の足利義昭が織田信長公によって京都から追放されたことにより、事実上室町幕府が滅亡した年です。

 

いわずものがな、その後、いわゆる「戦国時代」に入っていきますので、そのような激動の時代に本郷村の名主さんの夢にコノハナノサクヤヒメ様が出てこられたということですね。

 

ちなみに余談なのですが、信長公と言えば有名な「桶狭間の戦い」がありますが、そちらが1560(永禄3)年で、もう一つ有名な歴史的な出来事の「本能寺の変」は1582(天正10)年になります。

 

本郷冨士浅間神社(元富士神社)さんのご祭神やご利益

f:id:hikiyose2:20220121215800j:plain

 

ご祭神:木花咲耶姫命(コノハナノサクヤヒメノミコト)

 

コノハナノサクヤヒメノミコトは「天孫」として知られる瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が高天原から降臨されたのちに一目惚れされたことで知られ「絶世の美女の女神様」として知られています。

 

ニニギノミコトに結婚を申し込まれたなどのことから「縁結び」のご利益で知られていて、そのニニギノミコトとの御子神様をお産みになられる時に産屋に火を放ち、そこでご出産されたことから「安産・子授け」のご利益も知られています^^

 

また、「ご利益」とは関係ないのですが、コノハナノサクヤヒメノミコトは「かぐや姫のモデル」とされています^^

 

 

 

御神木

f:id:hikiyose2:20220119212538j:plain

 

桜の木でしょうか。

 

こちらの神社さんは祠の前に鳥居があるような形で、境内(というか砂場などもありますので敷地といった方が近いかも知れません。)に入る前に鳥居があるワケではありません。

 

こちらの御神木は鳥居の代わりに立っているかのように、入口に立っています。

 

斜めに伸び続けているのか、真っ直ぐの状態から地震などで倒れてしまったのか分かりませんが、「何があったのだろう??」と思うほど、斜めにになっていまして支え木で支えられている状態です。

倒れることなく、このままこの地で立ち続けて欲しいと思います^^

 

冨士浅間大神の石碑

f:id:hikiyose2:20220121221233j:plain

 

こちらの石碑の裏面には「明治十四年六月一日 御用聞中 長家中」と記されているのですが、何のことやらさっぱり分かりません^^;

 

明治14年に冨士浅間大社さんに何かしらの御用聞きに伺ったということでしょうか?

それで記念碑的な石碑を建てることはないでしょうから、たぶん違うでしょう^^;

 

いずれにしてもキレイにされている石碑です^^

 

ちなみに「浅間大神」はコノハナノサクヤヒメノミコトの別称で、浅間神社さんの総本社の冨士浅間大社さんの公式サイトにも「木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)(別称:浅間大神(あさまのおおかみ))」と記されています。

 

 

 

終わりに

「砂場」がある不思議な境内、境内というよりも「広場」というような感じかも知れませんが、「広場」と呼ぶにはやや規模が小さい感じがします。

 

ですが、近所の人々がやってくれているのか、または保存会の方々がいらっしゃるのか分かりませんが、境内や祠はとてもキレイにされていて地域の人々に愛されていると思える空間でした^^

 

あまり大きくない空間ではありますが、文京区が記しているご由緒書きがあったりしますので、地域の人々にとってとても大切な空間なのかも知れません。

 

お近くにお越しの際は、ぜひとも参拝されてみてはいかがでしょうか^^

 

本郷冨士浅間神社さんの動画


www.youtube.com

 

ご覧いただいたすべての人に幸運が届きますように

 

本郷冨士浅間神社(元富士神社)さんのアクセスや最寄り駅

所在地: 〒113-0033 東京都文京区本郷7丁目2−6

◼︎都営大江戸線 本郷三丁目駅から約3分

◼︎東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅から徒歩約5分

◼︎東京メトロ千代田線 湯島駅から徒歩約17分

◼︎都営三田線 水道橋駅から徒歩約18分

公式サイト:文京区公式ホームページ

www.city.bunkyo.lg.jp

 

本郷冨士浅間神社さん周辺地図

  

 

【関連コンテンツ】