引き寄せの法則と潜在意識を実践し願いを叶える記録

引き寄せの法則や潜在意識で学んだ事を記録して行きます

岩白辨天社【神奈川県川崎市・金運、財運のパワースポット】

こんにちは

クローバーです^^

 

f:id:hikiyose2:20220214111128j:plain

 

今回のパワースポットと神社さん巡りは、神奈川県川崎市に鎮座されています「岩白辨天社さん」です^^

 

【目次】

岩白辨天社さんとは

岩白辨天社さんの御由緒や創建は残念ながら不明ですが、境内に「一里塚跡」という石碑がありました。

 

その内容によりますと、岩白辨天社さんが鎮座されている場所は「中原街道の旧街道」なのですが、かつては「大山道」と呼ばれていて鎮座地の辺りは大きく曲がりくねっていたということで、その道は金龍寺北側を西へ、境内に安置されている三体のお地蔵さんの場所で北上し、千年(ちとせ)方面に抜けていたということです。

 

そして、平成16年に切り倒されてしまったということですが、かつては「大榎」が立っていたということで、街道を行きかう人たちの道しるべになっていたのでしょう。

 

街道を行き交う人々の道しるべ的な大榎でしたら、かなり大きな木だったことでしょうから、御神木ファンの私としては、ぜひ拝見させていただきたかったですが残念です^^;

 

先ほどの一里塚の碑には「切り株の朽ちた中心には孫木が息吹いていた。次世代に引き継ぐ榎の心奥を感じ、往時を偲び後世に伝えるべく碑を建立する。」と記されていており、私は切り株を見つけられませんでしたが、数十年、数百年の後に素晴らしい大榎になってくれるのかと思うと、楽しみです^^

 

また、私自身が数百年後の大榎は見られないとしても、もしかしたら、数百年の後にこの記事を読んでくれている誰かが、成長した大榎を見る事が出来るのかと思うと、樹々の生命力の素晴らしさを感じます。

 

「大山道」とは「おおやまどう」「おおやまみち」などの読み方があり、江戸の赤坂を起点として、青山、渋谷、三軒茶屋、用賀を経て、二子の渡しで多摩川を渡り、溝口、長津田、厚木、そして伊勢原(大山)へと至り、さらには秦野、松田を経て、矢倉沢関所に続く脇街道ということで、 今の国道246号線とほぼ同じルートということです。

 

当然、今の時代と違ってナビやスマホもありませんので、道しるべになるような御神木やお地蔵さんが必要だったのでしょう。

 

岩白辨天社さんのご祭神や御利益

f:id:hikiyose2:20220214111856j:plain

 

ご祭神:弁財天(推定)

 

社標に「辨天社」と記されていますので、推定ですが弁財天をお祀りしていると思われますが、合祀されている神社さんなどは不明です。

 

弁財天は帝釈天や大黒天などでも知られる仏教の守護神「天部」の一つで、元々はヒンドゥー教の女神様であるサラスヴァティーが仏教に取り込まれた呼び名ということですが、サラスヴァティーの漢訳は「弁才天」「辨才天」です。

 

日本では「財宝の神様」という面が強く信仰されるようになり「弁財天」と記されるようになったということですので、金運や財運のご利益と言えるでしょう。

 

ちなみですが、日本では「七福神」の一尊としても知られていますし、市杵島姫命の同一とされることも多くあり、馴染みのある神様でもあります^^

 

 

 

岩白辨天社さんの御神木

f:id:hikiyose2:20220214123526j:plain

 

先程、一里塚の碑に「切り株の朽ちた中心には孫木が息吹いていた」とありましたが、その切り株の中心に息吹いた孫木ではないと思うのですが、境内の中で一番大きな木でした。

 

この先、何百年かの後に誰もが目に入るような立派な御神木になっていくのかも知れません^^

 

舟形光背のお地蔵さん

f:id:hikiyose2:20220214142534j:plain

舟形光背のお地蔵さんが三体安置されています。

 

「舟形光背」とは「後光」などとも言われますが、仏像や仏画などでよくみられる体などから発せられる光明をイメージしたもので「輪光」「火焔光」「宝珠光」など、数多くの種類がありますが、こちらのお地蔵様は船の形をした「舟形光背」です。

 

ペットボトルではありますが、お水も取り替えられていますので、近所の方々か保存会の方々がキレイにしてくれているのでしょう。

 

 

 

終わりに

参拝させていただいたのが、すでに何年も前ですので記憶が曖昧ではあるのですが、たしかネットで神社さんを調べて同じ神奈川県川崎市の神社さんを参拝させていただいた時に一緒に参拝させていただいた神社さんです^^

 

周りはマンションや一軒家ばかりで完全なる住宅地の角っこに静かに佇んで鎮座されている雰囲気がとても印象的でした。

 

たまたまだったかも知れませんが、祠のお水が少し濁ってしまっていたので残念ではありましたが、境内は清掃などもされていて全体的に整備されている感じがりますので、静かに地域の人々を見守ってくれているのでしょう^^

 

こういった静かに地域の人々を見守ってくださっている神社さんが、私のブログやYoutubeチャンネル、ツイッターやインスタグラムなどによって少しでも多くの人に知られることで活気があふれてくれたらいいな思っていますので、私自身ももっともっと頑張って行かなくてはと気持ちを新たにすることができました^^

 

という感じで、今回はこの辺りで失礼します。

 

岩白辨天社さんの動画


www.youtube.com

 

ご覧いただいたすべての人に幸運が届きますように♪

 

岩白辨天社さんの最寄り駅やアクセス

所在地:〒211-0042 神奈川県川崎市中原区下新城2丁目8

最寄り駅:

・JR南武線「武蔵中原」駅から徒歩13分

 

岩白辨天社さんの周辺地図

  

 

【関連コンテンツ】