こんにちは
クローバーです^^
今回のパワースポットと神社さん巡りは、東京都北区に鎮座されています「十条八雲神社」さんです^^
【目次】
十条八雲神社さんとは
十条八雲神社さんの創建は1796(寛政8)年で、創建時は「牛頭天王社」ということで牛頭天王をお祀りしていましたが、明治時代の神仏分離によって須佐之男尊(スサノオノミコト)をお祀りする「八雲神社」さんになったということです。
「寛政」といえば江戸三大改革の「寛政の改革」で知られる時代です。
1787年〜1793年に行った寛政の改革の主な目的は「幕藩体制の立て直し」でした。
寛政の改革を主導したのは、白川藩主として天明の飢饉を乗り切った名君と称される「松平定信公」です。
松平定信公が老中となる前に実権を握っていたのは、老中・田沼意次でしたが、田沼意次の時代は「経済振興」を主眼とした政治を行っていたため、地方の農村部まで「貨幣経済」が浸透し、都市部では華やかな文化が花開く時代となっていました。
その反面、役人たちの間で「賄賂」が横行するようになり、政治の腐敗が起こりはじめ、さらには「浅間山の噴火」「天明の飢饉」の影響で全国の農民たちが困窮し「一揆」や「打ちこわし」が多発し、その結果として田沼意次は失脚し、松平定信公が老中となり、改革を行っていくのです。
松平定信公は田沼意次時代の悪習を一掃して、クリーンで統制の取れた政治を目指し、それが実行されたため、財政の再建や幕藩体制の立て直しなどの成果は上げられたのですが、厳しい倹約や統制によって民衆の反発を招き、第11代将軍の家斉公との対立もあり、1793年に老中の任を解かれることになります。
寛政の改革を皮肉った
「白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋しき」
「世の中に蚊ほどうるさきものはなし ぶんぶといふて夜も眠れず」
というような歌が有名です。
そのような改革が行われていた数年後に創建されたのが十条八雲神社さんです。
また、現在はないのですが、かつて境内には樹齢300年ともいわれる杉の木があり「天王の一本杉」として知られていたそうです。
十条八雲神社さんのご祭神やご利益
ご祭神:須佐之男尊(スサノオノミコト)
先ほども少し触れましたが、神仏習合時代は「天王社」として「牛頭天王」をお祀りしていましたが、明治時代の神仏分離令により、スサノオノミコトをお祀りする八雲神社さんとなりました。
牛頭天王、スサノオノミコトをお祀りしていますので「厄除け」のご利益では知られていますし、ご社殿の横に掲げられている「八雲神社略由緒記」によると「また内緒で賽銭をあげると縁が結ばれる縁結びの御利益あり」と記されていますので、縁結びのご利益も期待できそうです^^
氷川神社さんなどでスサノオノミコトとクシイナダヒメノミコトの二柱がご一緒にお祀りされている時は「縁結び」のご利益で知られていますが、「内緒でお賽銭をあげると縁が結ばれる」というのはなかなか興味深いです。
十条八雲神社の庚申塔
1784(天明4)年の造営ということで、かつては「道しるべ」の役割もあったそうです。
台座の部分に「三猿」が施されています。
八雲神社略由緒記
ご社殿といいますか、本殿の横に十条八雲神社さんの由緒記が記されています。
それによりますと、十条八雲神社さんは近世には、真言宗智山派無量山龍谷院西音寺持ちということです。
その後、王子神社さんの境外末社として旧宿町(中十条二、三、四丁目辺り)の村持ちになったようで、現在では「八雲講」組織の管理運営によって祭礼などがが執り行われているということです。
終わりに
近くに小学校があるのでしょうか、私が参拝させていただいたときに小学生の低学年くらいの子供さんたちが鳥居のあたりで遊んでいました^^
境内も小さな広場のような作りになっていて、ちょっとした休憩ができるようなスペースにもなっています。
また、鳥居の前では何人かの女性の方々が待ち合わせをしていたようで、不思議と人が集まる空間のような印象がありました。
先ほども少し触れましたが、庚申塔が「道しるべ」になっていたり、かつて存在していた樹齢300年ともいわれていた「天王の一本杉」が「目印」になっていたのでしょう、そのようにして街道を往来する人々や地域の人々を昔から見守り、導いてくださっていた神社さんなのではないかと思います^^
だからこそ、小さなお子さんたちや地域の人たちが集まってきたり待ち合わせの場所にしたりするのではないかと思います。
静かでひっそりとたたずんでいるような神社さんですが、どこか温かく、人を寄せ付けるような柔らかい雰囲気の神社さんのように感じます^^
もし、近くにお越しになられましたらお立ち寄りいただくとよいと思います。
という感じで今回はこのあたりで失礼いたします。
十条八雲神社さんの動画
ご覧いただいたすべての人に幸運が訪れますように♪
十条八雲神社さんのアクセスや最寄り駅
所在地 :(〒114-0032)東京都北区中十条3-33
最寄り駅:
●JR京浜東北線「東十条」駅北口より徒歩約7分
●JR埼京線「十条」駅より徒歩約11分
十条八雲神社さんの周辺地図
【関連コンテンツ】