引き寄せの法則と潜在意識を実践し願いを叶える記録

引き寄せの法則や潜在意識で学んだ事を記録して行きます

十条冨士神社【北区十条の縁結び・安産のパワースポット】

こんにちは

クローバーです^^

 

f:id:hikiyose2:20210713224758j:plain

 

今回のパワースポットと神社さん巡りは東京都北区中十条に鎮座する「十条冨士神社さん」です^^

 

 

 

【目次】

十条冨士神社とは

十条冨士神社さんの創建はハッキリしたことは分かっていないようですが、いくつかの説があり、1615年(元和元年)という説や、食行身禄(じきぎょうみろく)の富士信仰運動のあとに創建されたという説などがあります。

 

食行身禄(じきぎょうみろく)とは本名を伊藤伊兵衛(いとういへい)といい、江戸中期の富士講の指導者いうことで1671年誕生で1733年没ということです。

 

そう考えると1615年の時代背景で言えば、有名な「大坂夏の陣」が起こり秀頼公や淀君が自刃し豊臣家が滅亡した年でもありますし、諸説あるとは思いますが一般的に江戸時代は徳川家康公によって江戸に幕府が開かれた1603年~大政奉還までの1867年までですので江戸時代初期ということになりますね。

 

ということは、食行身禄がまだ生まれていない時代ですので、もしかしたら「江戸中期の創建」という方が比較的近いのかも知れません。

 

元々は古墳だったものを整備して富士塚にしたということですので、もしかしたらご祭神不明の祠などがお祀りされていたのかも知れませんが「十条冨士神社」さんとしての創建は、やはり富士講以降ということになりそうです。

 

十条冨士神社のご祭神とご利益

f:id:hikiyose2:20210716230035j:plain

 

ご祭神:コノハナサクヤヒメ

 

コノハナサクヤヒメ様と言えば、アマテラスオオミカミ様の御尊孫神様のニニギノミコトが一目惚れされるほど美しい女神さまということで知られています。

 

その後ニニギノミコトとご夫婦神様となられたのちにニニギノミコトとの「一夜」でご懐妊された事からニニギノミコトに「その子は(自分以外の)他の国津神の子ではないか」と疑われた事から疑いを晴らすために産屋に火を放って火中で火照命・火須勢理命・火遠理命をお産みになられたとされています。

 

そのようなエピソードからコノハナサクヤヒメ様は「安産・子授け」「縁結び」などのご利益で知られています^^

 

余談ですが、第三子が火遠理命は「山幸彦」の御名でも知られ、山幸彦の孫は初代天皇の神武天皇です。

 

 

 

十条冨士神社の富士塚・十条冨士

f:id:hikiyose2:20210716232353j:plain

 

こちらの十条富士は先ほども少し触れましたが、江戸時代中期に盛んになった富士信仰に基づいて富士山を模して造られた「富士塚」の中でも特に有名な富士塚の一つで「江戸八富士」の一つで北区有形民俗文化財に指定されています。

 

毎年6月30日・7月1日に大祭を主催していて、頂上の石祠(せきし)を参拝するに先だち線香を焚くそうです。それが冨士講の信仰習俗の特徴のひとつということです。

 

塚には、伊藤元講などの建てた石造物が30数基もあるということで、天保11年(1840)には冨士塚として利用されていたそうで、そのうちの、鳥居や頂上の石祠など16基は明治14年(1881)に造られました。

 

また、地域の人たちからは現在でも「おふじさん」として親しまれているということです。

 

私も富士塚はいくつも行きましたが、こちらの十条冨士は「富士塚を登頂する」というよりも富士塚がそのまま神社さんになっている感じですので「階段を登っていく」という感じです。

 

現在はそのように階段を登って行くだけのような感じですが、江戸の時代からかつては多くの人たちが富士塚を登って楽しんでいたのでしょう^^

 

十条冨士神社の御神木

f:id:hikiyose2:20210717052424j:plain

 

特にしめ縄や紙垂がされているというワケではないのですが、富士塚の山頂からは多くの立派で素晴らしい木々を観ることが出来ます^^

 

のちほど、十条冨士神社さんの動画を貼っておきますので、お時間がありましたがぜひご覧いただけたらと思います。

 

枝ぶりがとても見事な木々や富士塚(神社さん)全体を覆うかのような素晴らしい御神木がありました。

 

上の写真も木洩れ日が美しいのでとても気に入っている写真です^^

 

 

 

終わりに

f:id:hikiyose2:20210717054244j:plain

 

十条冨士神社さんは道路拡張工事のために富士塚(神社)さんも再整備されるということです。

 

ですので、私が参拝させていただいた時の美しい木々や木洩れ日のある空間は無くなっているのでしょうか。

 

残念ではありますが、新しく生まれ変わった十条冨士神社さんや十条冨士(富士塚)に参拝させていくのも楽しみでもあります。

 

話は少し変わるのですが、先日、新しくなった将門塚に参拝にさせて頂いたのですが、かつての将門塚も素晴らしい空間でしたが新しくなった将門塚も本当に素晴らしい空間になっていました^^

 

ですから、こちらの十条冨士神社さんも素晴らしい空間となってくれることを信じて、完成された時には参拝させて頂こうと思っています。

 

個人的にコロナになる前までは自宅近くの鎮守様の他に日枝神社さんや明治神宮さん、東京大神宮さん、大宮氷川神社さんに毎月参拝させて頂いていました。

 

変わらずに、毎月参拝させて頂けているということは本当にありがたい事なのだと感じるきっかけになりました。

 

という感じで今回はこの辺りで失礼します。

 

十条冨士神社の動画


www.youtube.com

 

ご覧いただいたすべての人に幸運が届きますように♪

 

十条冨士神社のアクセスや最寄り駅

所在地:〒114-0032 東京都北区中十条2-14

最寄り駅:

●JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩約5分

●JR埼京線「十条」駅より徒歩約8分

 

十条冨士神社の周辺地図

  

 

【関連コンテンツ】