こんにちは
クローバーです^^
今回のパワースポットと神社さん巡りは、東京都渋谷区に鎮座されています「鳩守八幡神社」さんです^^
【目次】
- 鳩森八幡神社さんとは
- 鳩森八幡神社さんのご祭神とご利益
- 鳩森八幡神社さんの富士塚(千駄ヶ谷の富士塚)
- 鳩森八幡神社さんの境内
- 終わりに
- 鳩森八幡神社さんの動画
- 鳩森八幡神社さんのアクセスや最寄り駅
- 鳩森八幡神社さん周辺地図
鳩森八幡神社さんとは
鳩守八幡神社さんの創建はかなり古いとされていて、その創建に関して江戸後期の天保年間に刊行されていた江戸の地誌の『江戸名所図会』によりますと、神亀年間(724年~729年)とされていているようで、鎮座地の辺りの林の中で「瑞雲(ずいうん)」がたびたび現れたそうです。
「瑞雲」とは一般的には雲が虹色のような感じに見える状態のようで「めでたいことが起こる前触れ」と言われています。
ある時、青空から白雲が降りてきたそうなのですが、当然、不思議に思った村人たちが林の中に入って行くと、たくさんの白い鳩が西のほうに向かって突然飛び立っていったそうなのですが、この「霊瑞」によって、小さな祠を営み「鳩森(はともり)」と名付けたと言います。
その後、貞観2年(860年)、鳩森のご神体を求める村民の強い願いにより、慈覚大師(円仁)が神功皇后・応神天皇の像を作り添えて八幡宮としてお祀りしたことが起源とされています。
神亀年間(724年~729年)といいますと、時代区分的には710年の平城京遷都を「710(なんと)キレイな(すてきな)平城京」または、794年の平安京遷都を「794(鳴くよ)うぐいす平安京」などの語呂合わせでも知られる「奈良時代」となりますで、かなり歴史のある神社さんということになりますね^^
鳩森八幡神社さんのご祭神とご利益
ご祭神:神功皇后・応神天皇
応神天皇は八幡神や誉田別命・品陀和気命(ほむたわけのみこと、または、ほんだわけのみこと)と同一視されている神様で、特に「勝運」のご利益で知られています。
また、神功皇后は応神天皇の母で第14代天皇の仲哀天皇のお后様ですが、ご神託に従い、仲哀天皇の崩御後に三韓征伐を成し遂げた勇ましい武勇も持ち合わせていましたので、同じく「勝運」のご利益で知られていると共に、応神天皇をお産みになられ、立派に育て上げた経緯から「安産」「子育て」のご利益でも知られています^^
【目次】
- 鳩森八幡神社さんとは
- 鳩森八幡神社さんのご祭神とご利益
- 鳩森八幡神社さんの富士塚(千駄ヶ谷の富士塚)
- 鳩森八幡神社さんの境内
- 終わりに
- 鳩森八幡神社さんの動画
- 鳩森八幡神社さんのアクセスや最寄り駅
- 鳩森八幡神社さん周辺地図
鳩森八幡神社さんの富士塚(千駄ヶ谷の富士塚)
富士塚の入り口には立派な石造りの鳥居があります。
1789(寛政元)年の築造とされていて、この記事を書いているのが2023年ですので、富士塚の築造だけで230年以上の歴史があります。
頂上付近には富士山の溶岩が配置されているそうで、その山頂には冨士浅間神社さんが鎮座されています^^
鳩森八幡神社さんの境内
境内社さんの甲賀稲荷社さんで、ご祭神は宇迦之御魂神です^^
元は青山権田原の御鉄砲場付近に鎮座されていたそうで、甲賀組組屋敷の武士等が崇敬していたところから「甲賀稲荷」と称されているようです。
こちらは神明社さんで、天照大神をお祀りしています。
周囲の竹林感がいいですね^^
写真の感じも個人的に気に入っています♪
御神木の大イチョウです。
樹齢に関しては公式サイトなどにも記されていないので、樹齢は分かりませんが、かなり幹が太いので結構長寿な御神木なのではないでしょうか^^
御神木の周りには座るにはちょうど良い高さの囲いと言いますか、花壇(?)のような感じになっていて(ボキャブラリーが少なすぎて泣けてきます。。。^^;)そこに座って休憩している人たちが思った以上にたくさんいました^^
↑の写真は将棋堂です^^
鳩森八幡神社さんは「将棋の聖地」で知られる「将棋会館」からみるとはす向かいに鎮座されているご縁で「将棋堂」があり、中に大きな「王将」の駒が奉納されているそうです^^
建立されたのは1986年で、当時日本将棋連盟の会長だった大山康晴十五世名人が王将の駒を奉納したそうなのですが、その大きさはなんと1メートル20センチもあるそうです。
その1メートル20センチの王将の駒は祈願祭の時に3時間くらいしか見られないそうですので、将棋好きな人や将棋が強くなりたい人はいかがでしょうか^^
【目次】
- 鳩森八幡神社さんとは
- 鳩森八幡神社さんのご祭神とご利益
- 鳩森八幡神社さんの富士塚(千駄ヶ谷の富士塚)
- 鳩森八幡神社さんの境内
- 終わりに
- 鳩森八幡神社さんの動画
- 鳩森八幡神社さんのアクセスや最寄り駅
- 鳩森八幡神社さん周辺地図
終わりに
記憶がやや曖昧と言えば曖昧なのですが(笑)
たしか、明治神宮さんからそんなに遠くない距離に鎮座されていた記憶がありまして、明治神宮さんと東郷神社さんと三社を一緒に参拝できる距離だったと思います。
(私は三社を一緒に参拝していませんが^^;)
個人的に神社さんへ参拝させていただく楽しみの一つに「御神木」があるのですが、鳩森八幡神社さんの御神木も大変立派な御神木で、その周辺にはお昼休憩でしょうか、近くに勤めていらっしゃるような方々がたくさん座ってお昼休憩を摂っていました。
よく言わることですが「人が集まる」というのは、それだけ「人を寄せ付ける力(魅力)がある」という事ですので、こちらの御神木には、その力(魅力)があるのではないでしょうか^^
そして、富士塚もとてもいいですね^^
私自身、富士塚はたくさん登頂させて頂いていますが、こちらの富士塚も神社さん自体の人気も合わさって、多くの人々が楽しみながら登頂していました^^
私が参拝した時期が確か、5月か6月の日差しがやや厳しく感じ始めた頃でしたので、とても良い気候だったように思いますが、よく整備されている富士塚はとても気分よく登頂する事が出来ました^^
そして、境内には「カラスが子育てをしています」という張り紙が。。。
4月~6月にかけてはカラスが子育てをしているので、神木を眺めていたりしますとカラスに襲われるとまではいきませんが、かなりの低空飛行でプレッシャーをかけられるので気を付けなくてはいけません^^;
何年か前ですが、月に10社以上参拝させて頂いたいる時期には「週2で1日2回カラスに襲われる」という現象がありましたので、かなりの恐怖でしたが(笑)
今回は襲われずに済みました(笑)
そして「鳩森八幡神社」と調べると「ゲッターズ飯田」という人の名前が一緒に出てくることが多いので少し調べてみたのですが、なんでも2020年の「最強神社」として、ゲッターズ飯田さんや島田秀平さんが紹介していたような内容のようです^^
なかなか興味深いですね^^
現在は「最強神社」なのか分かりませんが、個人的には「素晴らしい神社さん」ということはお伝えできると思います^^
そんなこんなで、とても魅力的な神社さんなので、お近くにお越しの際は、ぜひ参拝されてみてはいかがでしょうか。
という感じで今回はこの辺りで失礼します。
鳩森八幡神社さんの動画
ご覧いただいたすべての人に幸運が届きますように☆彡
鳩森八幡神社さんのアクセスや最寄り駅
・所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷1丁目1−24
・電話:03-3401-1284
公式サイト:
・交通:
◼︎東京メトロ副都心線 北参道駅から徒歩約8分
◼︎JR総武線・JR中央線 千駄ケ谷駅から徒歩約10分
◼︎都営大江戸線 国立競技場駅から徒歩約13分
鳩森八幡神社さん周辺地図
【関連コンテンツ】