引き寄せの法則と潜在意識を実践し願いを叶える記録

引き寄せの法則や潜在意識で学んだ事を記録して行きます

稼穡稲荷神社【品川区・商売繁盛のパワースポット】

こんにちは

クローバーです^^

 

f:id:hikiyose2:20200603001236j:plain

 

今回、ご紹介させていただく神社さんは

品川区にある「稼穡稲荷神社」です^^

 

 

 

【目次】

稼穡稲荷神社とは

 

予備知識なしで「稼穡」と

読める人はどのくらいいるでしょうか?

 

私自身は残念ながら

まったく読むことは出来ませんでした^^;

 

こちらの神社さんは

「かしょく」稲荷神社と読みます。

 

この「稼穡」という意味があり、

「穀物の植え付けと取り入れ」や

もっと簡単に言えば「種まきと収穫」

という「農業」を意味する言葉です。

 

また、稼穡稲荷神社は

別名を「荏川稲荷」といいます。

 

現在の稼穡稲荷神社が鎮座するあたりを

「六行会」が薩摩屋敷から譲り受けた時に

稲荷神社は北東の旧目黒川の方に

あったと言います。

 

そのような隅っこにあったことを

とても気にしていた山本伴曹氏は

ある夜に「狐の嫁入り」の夢を

見ることになります。

 

伴曹氏は荏原神社の神主の

鈴木播磨に頼んで伏見稲荷神社さんを

分請したのです。

 

それは1861年(文久元年)という事です。

 

というようなことが

境内にあるご由緒書きに記されています。

 

という事は

少なくなくても1861年よりも前に

「旧目黒川の付近に鎮座していた」

という事になりますね^^

 

ちなみにですが、

山本伴曹氏というのは

「六行会の生みの親」という人物です。

 

六行会(りっこうかい)

f:id:hikiyose2:20200603013010j:plain

 

「六行会」とは「りっこうかい」と読みます。

 

六行会とは幕末の頃、

現在の六行会のある辺り(品川)は

「南品川宿」と呼ばれていて

東海道第一の宿場として賑わっていたのです。

 

その地の住民たちは

「宿」の仕事が忙しくて

自分の家業さえも出来な程だったのです。

 

それを軽減し、凶作や不慮の災害の時などに

対応する事が出来るように

南品川宿の地主たちが「基金」を

積み立て始めたのが、その始まりです。

 

会の名称である「六行」は、

人の勤むべき六つの行い

「孝・友・睦・姻・任・恤」を

表しているという事です。

 

また、東京都内に現存する

最古の図書館、品川区立図書館の

設立母体にもなった存在です。

 

稼穡稲荷神社は

品川区立図書館の隣に鎮座しているので

そう考えると納得がいく気がします^^

 

 

 

稼穡稲荷神社のご祭神とご利益

f:id:hikiyose2:20200603100912j:plain

 

ご祭神はご由緒書きによりますと

「宇迦能比売命(ウカノヒメノミコト)」

という事です。

 

ウカノミタマノミコトと

同一神のような気がしますが、

「比売」とありますので

女神さまと言えるでしょう。

 

また、ご利益に関しては

先ほどの「稼穡」という言葉自体が

「農業」や「種まきと収穫」などを

意味する言葉ですので「五穀豊穣」

という事になります。

 

一般的に「五穀豊穣」のご利益は

現在では「農業」や「稲作」が

主たる産業ではないので

「商売繁盛」と言い換えることが多いです。

 

先程のご由緒書きには

「稼穡」の「稼」という字は

「稼ぐ」とも読みますので

「稼ぎを貯める」という意味でも

「商売繁盛の神様」として命名した。

というようなことが記されています^^

 

稼穡稲荷神社の御神木(イチョウ)

f:id:hikiyose2:20200603102133j:plain

 

稼穡稲荷神社さんには

樹齢500年~600年とも言われる

大きなイチョウの木があります。

 

その高さはなんと23mにもなり、

周囲は4.1メートルあります。

 

品川区の天然記念物に指定されて

大切に保護されています。

 

こちらのイチョウの木は

とても人を惹きつけるような魅力が

あるような気がします^^

 

私自身、こちらに神社があることは知らず、

何となく大きな木がある方へ行ってみたら

こちらのお社にたどり着きました。

 

 

先ほどの写真は葉が落ちている時ですが

イチョウの葉が黄色くなっている時には

このようになります

 

f:id:hikiyose2:20200603103111j:plain

 

葉を上の方まで撮ろうとすると

お社が見えなくなるほどの大きさです。

 

葉が黄色い時もいいですし

葉が緑で力強い時も良いですね^^

 

お近くに寄られた時には

一度、ご覧になられると良いかも知れません^^

 

 

 

終わりに

f:id:hikiyose2:20200603103336j:plain

 

以前の職場の関係で

月に何回か品川へ行く用事がありました。

 

いつもその近くに鎮座なさっている

品川神社さんへ参拝に

行かせていただいていました。

 

そののちに「龍神様が護る社」に

とても興味が沸きまして、

荏原神社さんへ参拝に

行かせていただきました。

 

初めて品川神社さんから

荏原神社さんに行った時には

歩いている通りが違ったので

特に何も感じなかったのですが

翌月にも2社行くことにしました。

 

何となく道が分かったので

近道をする事にしましたのですが、

その時に直観的に

「この道を行った方が良い」

と感じました。

 

すると、(最初は気付いていませんでしたが)

品川区立図書館の裏側に

とても大きなイチョウの木と出会います。

 

それこそ、お社に気付かないほど、

大きなイチョウの木でした。

 

近くに寄ってよく見てみますと

お社やご由緒書きがありました。

 

それが稼穡稲荷神社さんとの

出会いという事になります^^

 

神社さんに参拝する時には

大概、前もって調べて行くのですが

このような直観的な出会いも

とても嬉しいと感じます。

 

もしかしたら、同じように

何となく道を歩いていたら

大きなイチョウの木に惹かれて

稼穡稲荷神社に来た人は

結構いるのではないでしょうか。

 

そのように、人を惹きつけるような

素晴らしい力のある御神木と

神社さんだと思いますので

お近くにお越しの際は

参拝されてみてはいかがでしょうか^^

 

という感じで今回はこのへんで失礼します。

 

稼穡稲荷神社の動画


稼穡稲荷神社【東京都品川区のパワースポット】

 

ご覧いただいたすべての人に幸運が訪れますように♪

 

稼穡稲荷神社のアクセスや最寄り駅

鎮座地:〒140-0001 東京都品川区北品川2-32
最寄り駅 :

京浜急行本線「新馬場」駅より徒歩約4分[北口]
京浜急行本線「北品川」駅より徒歩約11分
京浜急行本線「青物横丁」駅より徒歩約13分

 

稼穡稲荷神社の周辺地図

 

 

 

【関連コンテンツ】