引き寄せの法則と潜在意識を実践し願いを叶える記録

引き寄せの法則や潜在意識で学んだ事を記録して行きます

熊野町熊野神社【板橋区の縁切り・縁結びのパワースポット】

こんにちは

クローバーです^^

 

f:id:hikiyose2:20200624080603j:plain

 

今回、参拝させていただいた神社さんは、東京都板橋区に鎮座している「熊野町熊野神社」です。

 

 

 

【目次】

熊野町熊野神社とは

熊野町熊野神社は社殿によりますと、創建は応永年間(1394~1428)とされていて、宇田天皇の皇子の敦実親王(あつみしんのう)の14代孫にあたる庭田(のちに岩田と改姓)主水正氏兼が豊島郡中丸村に移住し、祖先以来、崇敬の厚かった熊野権現を勧請したことが始まりと言われています。以来、中丸村の鎮守様として多くの人に崇敬されてきたと共に庭田氏は氏神様として同族の繁栄を祈っていました。

 

また、現在の場所に鎮座されたのは、天正15年(1587年)氏兼から五代孫の忠経の時という事です。

 

敦実親王は宇多天皇の第八皇子で、享年75歳と早世の多かった宇多天皇の皇子の中では唯一の長命で、内外から重んじられる存在で、和歌・管弦・蹴鞠などの諸芸に通じた才人でもありました。

勅撰歌人として、『後撰和歌集』に和歌が一首、採録されています。

 

熊野町熊野神社のご祭神とご利益

f:id:hikiyose2:20200625081126j:plain

 

ご祭神:

・伊佐奈美命(イザナミノミコト)

・速玉之男命(ハヤタマノオノミコト)

・事解之男命(コトサカノオノミコト)

 

イザナミ様は御存じ、イザナギ様とご一緒に「国生み」「神生み」をなされ、「神生み」の時に火の神、カグツチ様をお産みになられた時に大やけどを負い、それが原因で命を落とされ、黄泉の国に行かれた神様です。

 

イザナミ様が黄泉の国に行ってしまわれた時に、イザナミ様に会いたいイザナギ様が追って黄泉の国に行きますが、イザナミ様の変わり果てたお姿に恐れおののいて逃げてしまいます。

その神話からでしょう、ご利益は「安産」「縁結び」「縁切り」とされています。

 

ハヤタマノオ様は古事記には登場せず、日本書紀のみに登場する神さまです。

先ほどの「黄泉の国神話」の時にイザナギ様とイザナミ様は「離縁」をするのですが、その「約束事」の時に「イザナギ様が吐いた唾(ツバ)」から誕生された神様ですので「縁切り」「絶縁」の御神徳とされています。

 

コトサカノオ様はハヤタマノオ様が誕生した唾を吐き払ったことで誕生された神様です。「掃き祓う」事で「物事を明らかにして事態を収拾する神様」と言われていて「魔を祓う御神徳」という言われています。

 

余談ですが、イザナギ様とイザナミ様の「黄泉の国神話」はコチラの記事で詳しく書いておりますので、良かったら読んでみてください^^

↓ ↓ ↓

www.hikiyose-senzaiishiki.com

 

 

 

稲荷神社

f:id:hikiyose2:20200625220605j:plain

 

ご祭神:宇迦之御魂命

ご利益:五穀豊穣、商売繁盛など

 

社殿の脇にあるお稲荷さまです^^

石造りの立派な鳥居もあります。

 

厳島神社

f:id:hikiyose2:20200625232244j:plain

 

ご祭神:市杵嶋姫命(イチキシマヒメ)

ご利益:縁結び、安産など

 

広島の厳島神社の分祀という事で古くから弁天社として知られていました。

 

不動明王

f:id:hikiyose2:20200625232329j:plain

 

ご本尊:不動明王

ご利益:厄除、災難除け

 

神仏習合時代の名残でしょう。

お不動様もお祀りされています。

 

子育地蔵尊

f:id:hikiyose2:20200625232428j:plain

 

ご本尊:子育地蔵尊

 

ご社殿の向かって右側に鎮座されています。

吊るしてある千羽鶴が印象的です^^

 

不動明王と共に神仏習合時代の名残でしょうか。

 

 

 

終わりに

f:id:hikiyose2:20200625232500j:plain

 

熊野町熊野神社は川越街道と山手通りという、かなり大きな通りが交差する「熊野交差点」沿いに鎮座しています。

そのような大きな通りに面しているにもかかわらず、境内に入るととても静かで落ち着いた雰囲気が印象的で、厳かな雰囲気という感じとは違った感じではありますが「神域」という感じがします^^

 

その静かで落ち着いた雰囲気の境内にあり、美しい朱色のご社殿もまた印象的です。

こちらの御社殿は1945年(昭和20年)の空襲の時にすべて焼失してしまったという事で、その3年後の1948年(昭和23年)に仮社殿が建てられて、1965年~1968年(昭和40年~43年)に現在のご社殿が建てられました。

そして、1994年(平成6年)に鎮座600年を迎えたという事です。

 

板橋区には「縁切り榎」という「縁切りのパワースポット」として有名な神社がありますが、こちらの熊野町熊野神社も「縁切りのパワースポット」と言えるでしょう。

さらに、「縁切り」だけではなく「縁結び」のご利益もありますので、恋愛的なモノだけではなく「人との出会い」という事に関してのパワースポットという事ですね^^

 

また、神仏習合時代の名残だと思われる「不動明王」や「見守地蔵菩薩」などもお祀りされているのも印象的です。

何となくなのですが見守地蔵菩薩の辺りは雰囲気が温かい感じがします。

 

先ほど、空襲で焼失してしまったご社殿は仮社殿が建てられたのが1948年でご社殿が建てられたのが、その約20年後という事でした。

その間、仮社殿に多くの人がこの地の鎮守様として鎮座する熊野町熊野神社に、救いを求めたり、願いや感謝のために参拝したのでしょう。

そう考えると、多くの人の「想い」が詰まった神社さんと言えるのですが、その多くの人の「想い」が2本の大通りが交差するような地にあるにもかかわらず、静かで落ち着いた雰囲気「神域」を築いているのかも知れません^^

 

お近くにお越しの際は、ぜひ参拝されてみてはいかがでしょうか^^

 

という感じで今回はこのへんで失礼します。

 

熊野町熊野神社の動画


板橋区熊野町熊野神社【縁切り・縁結びのパワースポット】

 

ご覧いただいたすべての人に幸運が訪れますように♪

 

熊野町熊野神社のアクセスや最寄り駅

鎮座地:

〒173-0025 東京都板橋区熊野町11-2

問い合わせ:

TEL:03-3956-2019FAX:03-3554-4950

最寄り駅:

・東武東上線「大山」駅より徒歩約12分

・都営三田線「板橋区役所前」駅より徒歩約12分

公式サイト:

熊野町 熊野神社 - 板橋区熊野町11-2

 

熊野町熊野神社周辺地図

 

 

 

【関連コンテンツ】