こんにちは
クローバーです^^
今回のパワースポットと神社巡りのお話です^^
今回は赤坂氷川神社のお末社の一社、
「四合(しあわせ)稲荷神社」です^^
【目次】
- 四合(しあわせ)稲荷神社とは
- 赤坂と勝海舟
- 四合(しあわせ)稲荷神社のご祭神とご利益
- 西行稲荷神社
- 四合稲荷神社の動画
- 四合稲荷神社(赤坂氷川神社)の最寄り駅やアクセス
- 四合稲荷神社(赤坂氷川神社)周辺地図
四合(しあわせ)稲荷神社とは
四合稲荷神社とは、赤坂氷川神社のお末社の一社で、
かつては4つの神社さんを合わせた御名だったのですが、
現在は7つの稲荷神社さんを合祀されているそうです。
赤坂氷川神社さんの公式サイトによると、
次のような説明があります。
四合稲荷には、現在7社の稲荷が合祀されています。
明治31年(1898)、①古呂故稲荷、②地頭稲荷、③本氷川稲荷、④玉川稲荷の4社を合祀し、神社にゆかりの深い勝海舟によって「四合稲荷」と名付けられたことに由来します。
その後、大正14年(1925)に⑤鈴降稲荷と⑥縁起稲荷を合祀し、さらに昭和9年(1934)に⑦明徳稲荷を合祀しています。
(引用:赤坂氷川神社公式サイト)
元々は古呂故稲荷、地頭稲荷、本氷川稲荷、玉川稲荷という稲荷神社さんを
4社、合祀した事から「四合稲荷神社」と名付けられたそうです。
そして、後から合祀された稲荷神社さんも
とても縁起が良さそうな名前ですね^^
「鈴」は「魔除けのアイテム」として古来から知られていますし、
「幸運を呼び込むアイテム」としても知られています。
神社さんでも拝殿の前(?)上(?)にあり、参拝時に鳴らしたり、
お守りに付いていたりするので私たちにも馴染み深いですね^^
他にも、そのまま「縁起稲荷」という御名の神社さんも
合祀されていますね^^
そして、「四合稲荷神社」と名付けたのが、
坂本龍馬の師匠としても知られる「勝海舟」というところが
とても興味深いですね^^
【赤坂氷川神社の手水舎】
赤坂と勝海舟
私自身、勝海舟に関しては「幕臣」とか「坂本龍馬の師匠」とか
「岡田以蔵を護衛に付けていた」くらいの知識しかありませんでしたので、
初めて東京十社巡りの時に赤坂氷川神社を訪れた時に
四合稲荷神社という名付けたというのを知った時には
とても不思議な気分でした。
歴史の教科書に名前が載っていた人物が、
ここ赤坂氷川神社の近所に住んでいて、よく参拝していたと知って
「勝海舟がここに来ていらっしゃったのか」と感慨深いものがありました。
勝海舟は蘭学者の永井青崖から蘭学を学ぶため、
赤坂に引っ越してきたそうです。
その後、幕府に登用されて幕府の海軍の指導者の時に
今の赤坂6丁目である、「赤坂元氷川下」に転居したのだそうです。
「赤坂元氷川下」という住所の名前から想像できますが、
赤坂氷川神社の下にある所だったようです。
そのようにご縁があったようで、犬の散歩がてら
赤坂氷川神社によく参拝に来ていたそうです^^
四合(しあわせ)稲荷神社のご祭神とご利益
ご祭神は「稲荷神社」と付きますので、
ウカノミタマノカミさまになります^^
ウカノミタマの神さまのご利益は
「ウカ」や「ウケ」などが「食べ物」を意味する言葉ですので
「五穀豊穣」が有名なご利益になります。
「五穀豊穣」は農業が主たる産業ではない現代で言うならば
「産業繁栄」や「商売繁盛」に通じるご利益と言えるでしょう^^
四合稲荷神社は赤坂氷川神社のお末社の一社ですので、
「赤坂氷川神社のご利益」という点で言えば、
赤坂氷川神社は「東京三大縁結び神社」の一社でもあることから
「縁結び」が主なご利益と言えるでしょう。
西行稲荷神社
四合稲荷神社の横に同じくお末社の「西行稲荷神社」があります。
四合稲荷神社とご利益が違い、
西行稲荷神社のご利益は「火伏せ」だそうです。
「火事と喧嘩は江戸の花」と言われるくらい、
人口の増加や放火(!)などの影響により、江戸は火事が多かったので
西行稲荷神社のように「火伏せ」がご利益の神社さんも多くあります。
赤坂氷川神社の公式サイトによれば、次のようなご由緒があるそうです。
『町方書上』の記述によれば、
赤坂田町4丁目の自身番屋の後ろの明地に古くから鎮座していたといい、
本社・拝殿・向拝を構え、同5丁目と共同管理でした。
その由緒は、田町5丁目に西行五兵衛というものが住んでいて、
ある日榎坂を通行中、甲冑を身にまとい、弓矢を携えて狐に乗った姿の
三寸程の鉄の像を拾い、御神体として安置したのに由来する
といわれています。
(引用:赤坂氷川神社公式サイト)
「西行」というと、
いかにも由緒のある修行された方なのかと思っていたのですが、
鉄の像を拾った人だったのですね。
ちなみに、その鉄の像のご神体は紛失されてしまい、
代わりに錦の布に包まれた木箱をお祀りするようになったそうです。
不思議な由緒ですが、四合稲荷神社のすぐ横に鎮座し、
多くの人が参拝してくれるので「西行五兵衛」さんも喜んでいるでしょう^^
と言っても、お祀りされているのは西行さんではなく、
「錦の布に包まれた木箱」なのですケドね。
そして、西行稲荷神社さんと四合稲荷神社さんを出て
階段を登って行くと「東京三大縁結び神社」の一社として知られる
「赤坂氷川神社」さんへと続いて行くのです。
私の願いの一つに
「このブログを通じて多くの人を成功や幸福に導く」
というモノがあります。
いつもは「引き寄せの法則」や「潜在意識の法則」について、
お話をしてますが、今回のように神社さんについてお伝えする事も多くあります。
あなたが神社さんやパワースポットのご利益を得られて、
あなたの望んだ通りの人生を得ていただくことが
私の願いでもあるのです。
という感じで今回はこのあたりで失礼します。
四合稲荷神社の動画
四合稲荷神社(赤坂氷川神社)の最寄り駅やアクセス
・千代田線 赤坂駅
・日比谷線・大江戸線 六本木駅
・南北線 六本木一丁目駅
・銀座線 溜池山王駅
・都バス アークヒルズ前
上記、各駅より徒歩8分。
四合稲荷神社(赤坂氷川神社)周辺地図
【関連コンテンツ】