こんにちは
クローバーです^^
今回のパワースポットと神社は
「大宮八幡宮」です^^
【目次】
- 大宮八幡宮のご利益
- 大宮八幡宮さんの妖精や小さなおじさん
- 大宮八幡宮のご祭神
- 大宮八幡宮さんの水神社さん
- 大宮八幡宮さんの御神木:共生(ともいき)の木
- 大宮八幡宮さんの清涼殿と幸福(しあわせ)撫でがえる
- 大宮八幡宮さんの動画
- 大宮八幡宮さんのアクセスや最寄り駅
- 大宮八幡宮さん周辺地図
大宮八幡宮のご利益
大宮八幡宮といえば
「東京のへそ」と言って東京の中心の場所に
位置しているそうです。
とは言え、
「東京の中心」は「皇居」だそうなので
あまり「東京の中心」とは表現していないそうです。
永福町駅から歩いて行ったのですが何となく迷い気味な感じでした^^;
もう一度行った時に迷わず行けるかと言われるとやや自信がありません^^;
ですから、永福町の駅から職場の最寄り駅まではあまり遠くはないようなのですが、あと2~3回くらい参拝に伺ってからでないと神社さんによってからの出勤は難しそうです。
ただ、鳥居をくぐった時の感じがとても心地よく、
また行きたくなるような神社さんだった事は間違いないですね^^
大宮八幡宮は
「縁結び」「安産」「子育て」の御利益があるそうです。
大宮八幡宮さんの妖精や小さなおじさん
また「妖精がいた」とか「小さなおじさんを見た」
という話があり、そういう面でも有名な神社さんかも知れませんね^^
この「大宮稲荷神社」の所で妖精とか小さなおじさんを見た。
という話があるそうです。
せっかくですので
私も見たいと思ってしばらく眺めていましたが残念ながらお目にかかる事がありませんでした(笑)
大宮八幡宮のご祭神
御祭神は
・応神天皇
・仲哀天皇
・神功皇后
という事です。
大宮八幡宮さんの水神社さん

また、境内の中に「水神社」があり、
そこのでご神水を頂く事が出来ます^^
なんでも、こちらの御神水を頂くと
寿命が延びて、長生きできるのだそうです^^
ペットボトル3本までお持ち帰りが出来るのだそうです^^
大宮八幡宮さんの御神木:共生(ともいき)の木

そして、妖精や小さなおじさんと同じくらい有名なのがこちらの御神木です!
「共生(ともいき)の木」と言います。
カヤの木に犬桜の木が寄生しているのだそうです。
二つの異なる木が結びあって生きているのですから
素晴らしいですね^^
ちょうど、先ほどの大宮稲荷神社の近くにあり、
とても良い空気感でした!
他にも、若宮八幡神社・白幡宮・御嶽榛名神社と大宮天満宮がお末社としてありました。
大宮八幡宮さんの清涼殿と幸福(しあわせ)撫でがえる

鳥居をくぐってから境内全体的にとても心地が良かったのですが、私が個人的に一番、心地が良かったのが、境内を出て少し歩いたところに「清涼殿」という式場があり、
その横に「幸福(しあわせ)撫でがえる」というのがありました。
「幸福がえる守」の願い札に願いごとを書いて、
カエル石を撫でて絵馬のまわりを回ると
願い事が叶うのだそうです^^
私も絵馬の周りを回ったのですが
余りに心地が良すぎて何度も歩きました。
「幸せ撫でカエル石」なども含めて
本当に参拝して良かったと思える神社さんです^^
また参拝した時に
妖精か小さなおじさんが見れるか分かりませんが(笑)
また必ず参拝に行こうと思います!
という感じで今回はこのあたりで失礼します。
下の動画は先ほど話した
「幸せ撫でカエル石」の周りの回っていた動画です^^
大宮八幡宮さんの動画
全ての人に幸運が訪れますように^^
大宮八幡宮さんのアクセスや最寄り駅
所在地:〒168-0061 東京都杉並区大宮2丁目3−1
電話:03-3311-0105
公式サイト:
◼︎京王井の頭線:西永福駅から徒歩約14分
◼︎京王井の頭線:永福町駅から徒歩約16分
◼︎京王井の頭線:浜田山駅から徒歩約27分
大宮八幡宮さん周辺地図
【関連コンテンツ】