こんにちは
クローバーです^^
今回のパワースポット巡りと神社参拝は
東京都檜原村にある「九頭龍神社」です^^
今年、初めて「滝行」をしたのですが
その滝行の話と東京都檜原村にある九頭龍神社について
お話をして行きます^^
東京都檜原村の九頭龍神社のご由緒
「九頭龍神社」と言えば多くの人は
「芦ノ湖の九頭龍伝説」がよく知られているので
箱根にある本宮を連想すると思います。
芦ノ湖の九頭龍伝説とは、簡単に言えば、
箱根神社を開いた万巻上人が箱根山で修業中に芦ノ湖で暴れている毒龍を
法力で改心させて九頭龍大明神という守護神として
箱根の地にお祀りしたというお話です。
檜原村の神社さんのご由緒は次のようになっています。
正確な創建は不詳。1545年 当家7代 中村伊賀守藤原信吉による勧請の棟札は現存している。1336年 この村を拓いた中村数馬守小野氏経(現宮司の祖)が南北朝の戦いで南朝方として従軍しており南朝の守護神ともいえる九頭龍大神を先祖代々武運長久のため氏神として祀ったのが始まりです。以来中村家が代々神主を受け継いでおります。
(引用:公式サイトより)
少なくても450年くらいの歴史があるようですね。
九頭龍のご祭神とご利益
九頭龍大神(くずりゅうのおおかみ)
天手力男命(あめのたぢからおのみこと)
「九頭龍大神」は各地で伝承が異なるようで
「毒龍」と称されることもありますし「善神」や「守護神」
として祀られることもあり、そのお姿は様々ですが、
「強力な開運のご利益」としても知られています。
天手力男さまは天照さまが岩戸にお隠れになった時に
天照さまを引き出した怪力の神さまとして知られています。
「力の神」「技芸の神」とされています。
「技芸の神」というのは今風に言えば「スポーツの神さま」
とも言えますので、スポーツ選手などからも人気のある神さまです。
九頭龍のご神木
九頭龍の鳥居周辺はかなり特徴的で、
鳥居の横に二本のご神木が立っています。
「鳥居の内側は神域」という事を
示しているかのように見える立派な御神木です。
東京都檜原村の九頭龍神社での滝行
今回、檜原村の九頭龍神社を訪れたのは
「滝行をする」という事が目的でした。
たまたまスピリチュアルカウンセラーをされている人と話す機会があり、
その人が「年に何回か滝行をする」という話を聞いて
私もやってみたいと思いました^^
その人は「初心者は寒い時期はやめた方が良い」
と言っていたので、その話を聞いたのは11月くらいでしたので
その次の年の夏に行こうと決めていました。
個人的になかなか土日の休みを取ることができないのですが、
偶然というか必然的に土曜日に休みが取れて
滝行に参加することができました^^
日本には水によって心身の穢れを清めるという考え方があり、
本格的な修行に入る前に「身を清める」ことが由来とされています。
また、神道や密教、修験道などでは
基本的な修行の中では最も過酷な修行法の一つとも言われていますので、
時期は「夏」を選ぶことにしました。
平松天神社宮司の西澤さんが指導してくれますので
私のような初心者でも安心して滝行をする事ができました。
私が参加した日は15人くらいの参加者がいましたが
この日がたまたまかも知れませんが、
8割くらいは女性の参加者さんでした。
15人というのは少ない方らしく、
多い時は数十人規模になるそうです。
私が参加したのが7月の半ばでしたので
時期的にも、私のように初めて滝行をする人には
良い時期だったからかも知れませんが、
想像している以上に参加者さんは多いようです。
九頭龍の滝と龍神の滝
西澤宮司の話によりますと
「九頭龍の滝」と「龍神の滝」の二つがあり、
「龍神の滝」の方がどちらかと言えば緩やかで
「九頭龍の滝」の方が急というか勢いがあるそうです。
そんなお話を伺った後でしたので
「私は初めてだから緩やかな龍人の滝がいいなぁ」と心の中で思っていたら、
予想通り、勢いがある「九頭龍の滝」の方でした(笑)
私を含めて15にんのうち、
何度かやった事がある人は一人だけでしたので
ほとんどの人が初参加でしたが皆さん無事に
滝行を終えることができていました^^
滝行体験
2018年の夏は「酷暑」と形容されたほどでしたので、
参加したのが7月の半ばで大変な暑さだったこともあり、
ちょっと甘く考えていました^^;
滝のある場所自体が涼しいこともあり、
水温が想像以上に冷たいのです。
水に入っただけでも「ふおぉぉ」と声が漏れてしまうくらいですので、
皆さん順番に水に入っていくのですが、
入った順番に「ふぉぉ」とか「うぇぇ」などの声が聞こえます(笑)
その間に西澤宮司が滝に向かって祝詞を唱えてくれます。
滝に打たれている時に「祓い給え清め給え」と三回唱えるのですが、
想像以上に水の勢いが強く、自分では大きな声を出しているつもりが、
まるで声になっていませんでした^^;
一人2巡、滝に打たれたのですが、
もっとやってみたいという気持ちがとても強くなっていました^^
その日は人数も余り多くなかったこともあり、
時間にして1時間くらいで終了になりました。
非日常的でとても有意義な体験でしたし、
「リピーターが増えている」というのも納得です^^
個人的になかなか土日が休めないので
平日は3人以上で日程を組めるようなので
「滝行仲間」を募って平日にまた行ってみたいと思います。
というか必ず行くと思います(笑)
あなたも機会があれば、滝行をしてみてはいかがでしょうか?
九頭龍の滝の動画
滝行の費用など
男性 5,000円/ 1名分
女性 5,500円/ 1名分(5,000円+行衣の洗濯代500円)
平日は3名より、土日など指定した日や平日でも申し込みの多い日は一人でも可能です。
九頭龍神社参拝のお賽銭が必要です。
東京都西多摩郡檜原村数馬 九頭龍の滝 龍神の滝アクセス
都下JR「武蔵五日市」駅南口1番乗り場よりバス 「数馬行」数馬下車
圏央道「日の出IC」「あきる野IC」より50分 「数馬の湯」集合
集合時間 原則的に午前10時
集合場所 車は「数馬の湯」 バスは数馬バス停
九頭龍神社の滝行の申込先
西澤宮司に直接連絡をしていただくことになりまして、
私の場合は最初はお電話をさせていただいて、
その後はメッセージでのやり取りをさせていただきました。
申込先は公式サイトより
携 帯 :090-3225-6286 西澤
【関連コンテンツ】