引き寄せの法則と潜在意識を実践し願いを叶える記録

引き寄せの法則や潜在意識で学んだ事を記録して行きます

願いが叶う・不老長寿のパワースポット♪静岡県熱海市の来宮神社さんの御神木(阿豆佐和気神社の大クス)

こんにちは

クローバーです^^

 

今回のパワースポットと神社さん巡りは、願いが叶う・不老長寿のパワースポットの静岡県熱海市の来宮神社さんの御神木(阿豆佐和気神社の大クス)です^^

 

 

 

【目次】

来宮神社さんの御神木(阿豆佐和気神社の大クス)とは

来宮神社さんは静岡県熱海市に鎮座されている神社さんで、その中でも最も知られているのが樹齢なんと2100年と言われているこちらの御神木です^^

 

この記事を書いているのが2025年ですので、西暦が始まってから現在に至ってもなお2100年には到達していないことを考えると、恐ろしいほどの長寿の御神木です。

 

2100年前で言いますとかなりザックリですが、日本では弥生時代でちょうど稲作が始まったくらいの時代のようですね。

 

その時代に植えられたのか、どこかしらから種子が飛んできて根付いたのか分かりませんが、悠久の時をこの地で過ごしてきたのでしょう。

 

また、国の天然記念物にも「阿豆佐和気神社の大クス」という名称で指定されていますが「阿豆佐和気神社」という御社名は天然記念物に指定された当時の御社名ということです。

 

1989年の環境庁調査では鹿児島県蒲生町の「蒲生の大クス」に次いて日本第2位の巨樹ということで、その幹周は23.9メートルで樹高は20メートルということです。

 

そして、さきほど登場した日本第一位の巨樹の鹿児島県姶良市の「蒲生の大クス」と佐賀県武雄市の「武雄の大クス」と並んで「日本三大クス」に挙げられています^^

 

ちなみになのですが、環境庁が平成元年に行った第4回自然環境保全基礎調査、巨樹・巨木林調査では、幹の周囲は1位が蒲生の大クスで24.22m、 2位がこちらの阿豆佐和気神社の大クスで23.90m、3位が福岡県築城町の「本庄の大クス」で21.00m同じく3位は佐賀県武雄市の「川古の大クス」で21.00m、同じく3位の鹿児島県大口市の「奥十曽のエドヒガン」で21.00mということです。

 

そして、来宮神社さんの御神木には、大楠を一周すると「寿命が一年延びる」と信じられていて、願い事がある場合は、願い事を心に秘め幹を一周すると願いが叶うと言い伝えられています^^

 

来宮神社さんの御神木(阿豆佐和気神社の大クス)の見どころ

 

古代の人々は「神の魂にお降り願う木」として崇敬してきた神さまの依代としての御神木。

 

 

まるで「もののけ姫」の世界観に出てくるような御神木です。

 

 

箱根神社さんや三峯神社さんなどで背の高い木々は今までにも見てきましたが、ここまで幹というか根の周辺へん含めてうねり上がるように盛り上がっている御神木は見たことがありません^^;

 

 

来宮神社さんには御神木を上から見渡せるように造られたブースがあり、↑の写真はそこから撮らせていただいた写真です^^

 

ちょうど写真の左のほうの祠の前に参拝者さんがいるのですが、その対比で御神木の大きさが分かるかと思います。

 

 

↑の写真にも左のほうに参拝者さんがいらっしゃるのですが、こちらは手前に御神木があるので若干御神木が大きく写っている感じでしょうか。

 

 

どの角度から見ても圧倒的な迫力ですし、しめ縄と紙垂も下がっていることもあり、まさに「神さまの依代」という感じです^^

 

 

 

終わりに

個人的に御神木ファンなので、神社さんやお寺さんの中でも大きな木々を観るのが好きなので、樹齢1000年とか900年、800年などの御神木は見たことがあるのですが、こちらの御神木には本当に圧倒されます。

 

何年か前に「幸せ四社巡り」という御朱印企画があり、その一社として来宮神社さんに参拝させていただいたのですが、その時も震えるような衝撃でした(笑)

 

そして今回も御縁あって参拝させていただいたのですが、やはり震えるような衝撃でした(笑)

 

先ほどもお話ししましたが、こちらの御神木を一周すると寿命が一年延びて、願い事がある人は願い事を心に秘め幹を一周すると願いが叶うということですので、ぜひご神木ファンならずともご参拝いただきたいです^^

 

なかなか参拝するのが難しいという方は、下の動画から遠隔参拝してみてはいかがでしょうか^^

 

御神木を一周している動画なので寿命が延びたり願いが叶うかもしれません♪

↓ ↓ ↓

 

ご覧いただいたすべての人にご利益が届くように祈ってます♪

 

来宮神社さんの御神木(阿豆佐和気神社の大クス)の周辺地図

 

 

【関連コンテンツ】