こんにちは
クローバーです^^
今回の引き寄せの法則と潜在意識は
「潜在意識が働きやすい状況を作る」です。
【目次】
潜在意識が働きやすい状態とは?
あなたは日頃、どのような体の使い方をしているでしょうか?
体の使い方というと不思議な表現かも知れませんね^^;
私たちが潜在意識を効果的に働きやすい状態にするには
実は私たちの体の使い方が重要なのです。
実は潜在意識は筋肉が緊張している状態では
働きにくい状態になっているのです。
特に意識する力が強すぎる時などに
そのような状態になりやすいのです。
もちろん、強く願う事は大事な事ですし、
願いを強く意識して信念を構築して行く事も大事です。
そうする事によって私たちは
私たちの願望実現や目標達成を疑わず信じる事が出来て
私たちの願いは必ず叶うのです。
潜在意識が働きにくい状態
潜在意識が動きにくい状態は
焦りや「叶わないのではないか?」というような心や
「必ず叶わなければまずい事になる」というような心境では
筋肉が緊張してうまく行きにくい状況になるのです。
あなたも何となくのイメージですが
緊張状態の時よりもリラックスした状態の方が
身体が動きやすく、物事がうまく行った。
という経験はないでしょうか?
潜在意識も同じなのです。
潜在意識も緊張している状態や焦っている状態では
働きにくい状態になるのです。
こんな一節があります。
意識する心があれこれ考え、また筋肉が緊張している時は、
潜在意識は動きにくい状態にあるわけですから、
マーフィー理論を利用するためには、くつろぐ技術が重要になります。
(中略)
足の先から、一つひとつ筋肉にゆるむことを命ずるのが効果的です。
(出典:マーフィー100の成功法則)
意識的にくつろがせる
私たちは日頃、意識的に体をくつろがせているかと言えば
確かになかなか意識出来ていないかも知れません。
以前に
「潜在意識を効率よく動かす時期」という話をしましたが
その話でも夜寝る前や起床直後の意識がハッキリしていない時が
潜在意識が働きやすい状況にあると話しました。
その状態を「くつろぐ事」によって
意識的につくりだすという事ですね^^
詳しくはこちらの記事です^^
潜在意識が働きやすい状態が増えれば増えるほど
私たちの願いを送り込みやすくなるわけですから
願いが叶いやすくなるのです。
くつろがせる具体的なやり方
具体的なやり方としては
まず右足から指先にゆるむことを命じ、次にくるぶし、
ひざ、ももというふうに上がってきます。
次に左足の指先から同じ具合にやります。
次に性器、腸、胃、心臓、肺、首とあがって、
さらに右手の指先、手首、ひじ、肩と、順にくつろがせます。
左手も同じようにします。
そして、下あご(口が少し開くような気がします)、
鼻、耳、目、頭とくつろがせていきます。
(出典:マーフィー100の成功法則)
この方法を一日の中で何度もやって行くと良いそうです。
先ほども話しましたが寝る前や起床前なども良いですし、
通勤、通学中の電車の中や休憩中などでも出来ますね^^
慣れて来ると30秒くらいで出来るようになるそうです。
ものすごく難しい方法なら大変ですが、
この「くつろぐ」という事であれば
リラックスした状態でくつろぐように命じるだけですから
とても簡単ですね^^
くつろいだ状態で願望実現をイメージする
その状態で私たちの願いが叶っている姿をイメージするのです。
とてもワクワクして来たり楽しい気持ちになってきます。
そういう心の状態になる事が出来れば
私たちの願いが叶う事をより確信できますし、
潜在意識に引き渡すことが出来やすくなります。
ですから、ぜひとも、この「くつろがせること」を
習慣にしてみてください。
もちろん、くつろぐ状態だけでは願いは叶いませんので、
体をリラックスさせる状態と共に
願いが叶っている姿をイメージしたりし続けることが重要です。
多くの人は一度や二度実施してみてうまく行かないと
やめてしまったり諦めてしまいます。
ですから、うまく行かないということも言えるのです。
重要な事は
くり返し体をくつろがせて願いが叶った姿のことを
考えつづけることです。
それこそ、願望成就のイメージをすることを習慣にしてしまいましょう。
そのくらい続けることができれば
あなたの潜在意識に届かせることが出来るハズです^^
という感じで今回はこのあたりで失礼します。
【おススメ記事】