引き寄せの法則と潜在意識を実践し願いを叶える記録

引き寄せの法則や潜在意識で学んだ事を記録して行きます

恋愛成就や縁結びのパワースポット♪東京都港区の豊川稲荷東京別院の愛染明王さま♪

こんにちは

クローバーです^^

 

今回のパワースポットと神社さん巡りは、東京都港区に鎮座されています「恋愛成就や縁結びのパワースポット♪東京都港区の豊川稲荷東京別院の愛染明王さま」です^^

 

 

 

【目次】

愛染明王さまとは

愛染明王さまは、その御名の通りですが恋愛成就や縁結びなどのご利益で知られている仏尊です^^

 

サンスクリット語で「ラーガ・ラージャ」という御名ということで「ラーガ」が「愛欲」や「赤」などを指す言葉ということで「ラージャ」は「王」ということなので、直訳すると「愛欲の王」ということです。

 

そこだけ聞くと「煩悩を滅する」というイメージが強い仏教の世界にしては不思議な感じがしますが、愛染明王さまは愛欲のような煩悩を否定したり押さえつけず、その強さを悟りの力に変えていただける仏尊です。

 

なので、男女間の良縁を得たい人や叶えたい恋愛がある人の恋愛成就、または復縁なども含めた「愛」に関してのご利益を願って、多くの人に崇敬されています^^

 

また、かつては「戦の神さま」として崇められていたこともあるそうで、諸説ありますが戦国武将の直江兼続公の兜に「愛」とつけられていたのは、愛染明王さまからという説もあります。

 

個人的には、出雲大社さんの公式サイトにある「縁むすび」とは、単に男女のご縁だけではなく人々を取り巻くあらゆる繋がりの「ご縁」ということが書かれていますので、その考えがとても好きなので、仕事の人間関係なども含めた「縁むすび」という意味で、愛染明王さまはとても好きな仏尊です^^

 

そして、愛染明王さまのご真言は「30万回唱えるとあらゆる異性に愛される」といわれていますので、仕事上の縁や友人知人、お客様との「縁」という意味で私も実践しています^^

 

といっても、30万回までには程遠いですケド。。。^^;

 

豊川稲荷東京別院の愛染明王さま


愛染明王さまの周りにはたくさんのハートの形をしたピンク色の絵馬が掲げられています^^

 

たくさんの人たちがお互いの縁を願ったり、片思いの人は意中の人と結ばれるようにと願っているのでしょう。

 

愛染明王さまに願った人たちの多くの人たちが願いが叶って「良縁」に恵まれるといいですね^^

 

愛染明王さまをお囲いするように日本の御神木が立っています。

 

幹の太さや枝ぶりが見事。など、そういう感じではないのですが、私の勝手なイメージですが愛染明王さまの眷属というか(狛犬さん的な??)、しめ縄の感じも含めると門のように立っている感じが堂々としていてとても立派です^^

 

 

御神木は「梛(なぎ)の木」ということですね。

 

源頼朝公と北条政子が梛の木の下で愛を誓って結ばれたことから「縁結びの木」として伝えられてきたそうです^^

 

「縁が切れないように」と梛の木の葉を身に付けたり、鏡の裏にしのばせて「御守り」としてきたということで、男女の縁に限らず「人との縁」を結ぶことから「商売繁盛」にも通じるそうです^^

 

出雲大社さんと同じようなことが書かれていますね^^

 

 

 

終わりに

 

個人的に「愛染明王さまのご真言を30万回唱える」というのをやっていますが、そもそも愛染明王さまと初めてお会いしたのがこちらの豊川稲荷東京別院さんの愛染明王さまでした。

 

豊川稲荷東京別院さんには年に何回も参拝させていただいてますので、今回、豊川稲荷東京別院さんの愛染明王さまの記事をかけてうれしいです^^

 

豊川稲荷東京別院さんと言えば「金運や縁結びのパワースポット」といわれますが、「縁結び」に関してはこちらの愛染明王さまがになっているのだと思います。

 

金運に関しては境内に七福神様がいらっしゃるので、大黒さまや弁財天さま、または融通稲荷尊天などもいらっしゃいます。

 

今回の記事は「恋愛成就」や「縁結び」でしたが、豊川稲荷東京別院さん自体にはもっといろいろなうれしいご利益があります^^

 

なので、ぜひ、お近くにお越しの際はご参拝してみてください♪

 

とはいえ、なかなか参拝するのが難しいという方は、下の動画から遠隔参拝されてみてはいかがでしょうか^^

↓ ↓ ↓

 

ご覧いただいたすべての人にご利益が届くように祈ってます♪

 

豊川稲荷東京別院さんの周辺地図

 

 

【関連コンテンツ】