引き寄せの法則と潜在意識を実践し願いを叶える記録

引き寄せの法則や潜在意識で学んだ事を記録して行きます

神楽坂毘沙門天・善國寺の出世稲荷【新宿の金運・出世開運のパワースポット】

こんにちは

クローバーです^^

 

f:id:hikiyose2:20200822024013j:plain

 

今回のパワースポットと神社さん巡りは新宿区神楽坂にあります「神楽坂毘沙門天」の境内に鎮座する「出世稲荷」さんです^^

 

 

 

【目次】

神楽坂毘沙門天・善國寺とは

善國寺は日蓮宗の寺院で1595年(文禄4年)の創設です。徳川家康公が開基となり、日惺上人が創設したそうです。

 

初代住職の日惺上人は佛乗院日惺上人と言い、池上本門寺十二代の貫首を勤めた方という事です。

池上本門寺さんは「昭和の大スター」と形容されることも多い力道山氏や七代目松本幸四郎氏が眠る寺院としても知られています。

 

1595年と言いますと、信長公と秀吉公が中央政権を握った時代とされる「安土桃山時代」の末の時代です。

 

この「安土桃山時代」は信長公が1573年に室町幕府の足利将軍家を京都から追放した時から始まり、本能寺の変や山崎の合戦などを経て秀吉公が天下を統一したのち、家康公が関ケ原の合戦で勝利し、江戸幕府をひらいた1603年までの間とされています。

 

その中でも1595年に近く、印象深い出来事と言えば、1590年に小田原の北条氏が秀吉公に降伏し、秀吉公が天下を統一したことでしょうか。

 

そのような激動の時代に神楽坂の毘沙門天・善國寺は創設されたのです。(創設当時は神楽坂ではなく日本橋馬喰町だったそうです。)

 

また、善國寺さんは江戸時代より「神楽坂の毘沙門さま」と崇敬されていて、芝正伝寺・浅草正法寺と並んで「江戸三毘沙門」と呼ばれ人気を集めていましたし、現在は新宿山ノ手七福神の一つとなっていて、創設から現在に至るまで、多くの人々に崇敬されているのです^^

 

神楽坂の毘沙門天・善國寺と出世稲荷のご祭神とご利益

f:id:hikiyose2:20200824104630j:plain

 

善國寺:毘沙門天

 

あまりお寺さんについて詳しくはないので、尊称や呼び方が間違っていたら、申し訳ないのですが^^;善國寺さんは毘沙門天をお祀りしています。

 

毘沙門天は「金運」「財運」のご利益が有名で、「福の神(仏様?)」として平安時代に鞍馬寺から庶民の間での「毘沙門天信仰」が始まったとされて、七福神の一尊としてエビス様、ダイコク様と並びほど人気があったと言われています。

 

また、大河ドラマや日本の歴史、戦国時代が好きな人なら、ご存じだと思いますが「越後の龍」と称される軍神・上杉謙信公が自らを「毘沙門天の生まれ変わり」と信じていたほど篤い信仰があったことでも知られています。

 

開運出世稲荷:

善國寺さんの公式サイトにも記載がなく、詳しいことは分かっていません。

 

ウカノミタマノミコト、またはウケモチノミコトかも知れませんし、自社の境内という事もありますので、豊川稲荷にお祀りされている「ダキニシンテン」かも知れません。

 

いずれにしても「開運出世」のご利益という感じでしょうか。

 

 

 

石虎

出世稲荷を目的として参拝させていただいていましたので、写真を撮ることをしなかっので、正直、失敗しちゃったなと思っているのですが^^;

本堂の前には「石虎」という左右一対の石の像があり、その石虎は新宿区の有形文化財に指定されています。

 

いわゆる一般的な「虎」のイメージとは少し異なる石像になりますので、興味がある方は、あとで貼ります動画をご覧いただけると幸いです^^

 

浄行菩薩像

f:id:hikiyose2:20200824112321j:plain

 

出世稲荷社の向かって左隣には「浄行菩薩像」が鎮座されています。

 

自分の体の「悪いところ」に水をかけて布で洗い清めると良いとされています^^

 

このような時に「顔」とか「頭」などが悪い。というような冗談が言えるほど、私自身が健康であることに、とても感謝する事が出来ます^^

 

「ありがとうを300万回唱えた話」でも少し触れていますが、まぁ、ちょっとした精神疾患がありますが身体は健康です。という意味ですね^^;

 

 

 

終わりに

個人的な話なのですが、基本的に神社さんに参拝することがほとんどなので、正直、寺院はどうやって入ったら良いのかさえもよく分かりません^^;

 

以前、知り合いの住職さんに伺ったところ「気負わず入れば良い」とか「出来ればご真言を奇数回(3回、5回、7回など)唱えると良い」と言われていたのですが、今回は出世稲荷さんへの参拝を目的としていたので、本堂で手を合わせる事をしていませんでした。

 

よくよく考えてみると、とても失礼なことをしてしまったなぁと思っています。。。

(よくよく考えなくても分かりそうなものですが><)

 

ただ、ありがたいことに、こちらの善國寺さんは神楽坂に鎮座されているので、東京大神宮さんからも近くに鎮座されていますので東京大神宮さんに参拝させていただいた時に、しっかり寺院さんのお参りの作法を学んでおいてから、お参りさせて頂こうかなと思います^^

 

飯田橋の駅からも近く、金運、財運、開運出世のご利益のパワースポットとして知られる神楽坂毘沙門天の善國寺さんと、その境内に鎮座する開運出世稲荷さんを、近くにお越しの際は、ぜひともご参拝されてみてはいかがでしょうか^^

 

という感じで今回はこのへんで失礼します。

 

神楽坂毘沙門・善國寺の出世稲荷の動画


神楽坂毘沙門天・善國寺の出世稲荷【新宿区の金運・開運のパワースポット】

 

ご覧いただいたすべての人に幸運が届きますように♪

 

神楽坂毘沙門・善國寺のアクセスや最寄り駅

所在地: 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂5丁目36

最寄り駅:

・JR飯田橋駅 西口より徒歩7分

・東京メトロ有楽町線、南北線 飯田橋駅 B3出口より徒歩5分

・東京メトロ東西線 神楽坂駅 A1出口より徒歩6分

・都営地下鉄大江戸線 牛込神楽坂駅 A3出口より徒歩6分

 TEL:03-3269-0641

 

神楽坂毘沙門・善國寺周辺地図

 

 

 

【関連コンテンツ】