引き寄せの法則と潜在意識を実践し願いを叶える記録

引き寄せの法則や潜在意識で学んだ事を記録して行きます

北野神社【新宿・天神町のパワースポット】

こんにちは

クローバーです^^

 

f:id:hikiyose2:20200719012625j:plain

 

今回、参拝させていただいた神社さんは新宿区天神町に鎮座する「北野神社」さんです^^

 

 

 

【目次】

新宿天神町の北野神社とは

 

文京区春日の後楽園のほうに「牛天神北野神社」という神社さんもあるのですが、今回参拝させて頂いたのは新宿区天神町に鎮座する北野神社さんです。

 

天神町北野神社の創建は不明ですが、古くから「天神町の天神さま」として崇敬されていたと言います。そして「天神町」という町名も北野天神が鎮座している事から名付けられています。

 

また、稲荷神社さんもお祀りされていて嘉永年間(1848年~1855年)の頃には地域の住民たちは稲荷信仰の方が流行りとなって、当時の絵地図には「北野神社(または天神社)」ではなく「イナリ」と記されていたという事です。

 

「嘉永年間」と言えば、幕末の時代の時代小説や時代劇などが好きな方であれば、すぐにピンとくるかも知れませんが、マシュー・ペリーが率いた、いわゆる「黒船」が来航したのが「嘉永6年(1853年)」ですので、ここから一般的に「幕末」呼ばれる時代になり、激動の時代に突入していくことになるのですが、それよりも昔に北野神社も稲荷神社も、この地に鎮座していたのでしょう。

 

天神町北野神社のご祭神とご利益

f:id:hikiyose2:20200719235848j:plain

 

ご祭神:菅原道真公

 

菅原道真公と言えば「学問の神さま」として有名で「合格祈願」や「出世開運のご利益」などで知られています。

 

元々、道真公は平将門公、崇徳院と並んで「日本三大怨霊」の一柱でした。

 

道真公はアメノホヒノミコトを起源に持つとされる菅原家に生まれ、学問をもって朝廷に仕える家柄でした。

 

道真公はわずか5歳にして和歌を詠むなど「神童」として称されて、更に学問に励み「文章博士(もんじょうはかせ)」という当時の「学者の最高の位」になるのです。

 

そして道真公は、その学問を活かし、政治で手腕を振るい宇多天皇に認められて右大臣の位に着くことになるのです。

 

右大臣というのは「朝廷の最高機関」の「太政官」の職の一つで「太政大臣」に次いで「左大臣・右大臣」の位になるのですから、相当の出世をされた事でしょう。

 

その際に「左大臣」であった藤原時平の讒言によって太宰府に左遷されることになり、大宰府の地で一生を終えることになってしまいます。

 

そして不遇の晩年を送った道真公の怒りが「雷」という形になって現れると信じた貴族たちは「雷神(=天神)」を鎮めるために道真公をお祀りするようになります。

 

一方で民衆には「(農耕に必要な)雨を恵んでくださる神さま」として天神(雷神)さまは「ありがたい神様」として広く信仰されるようになっていきます。

 

やがて道真公は素晴らしい学問に対しての偉大な実績や右大臣まで出世したことなどから「学問の神さま」「出世開運の神さま」として多くの人に崇敬されることとなるのです。

 

余談ですが、菅原家がアメノホヒノミコトを起源に持つことから「東京十社」の一社で格式高い「亀戸天神社」のご祭神には道真公とアメノホヒノミコトがお祀りされています。

 

 

 

天神町北野神社の境内社:豊玉稲荷神社

f:id:hikiyose2:20200720031207j:plain

 

先ほどの話に出てきました「嘉永年間に民衆から人気があった稲荷神社」と同じ神社さんでしょうか、「豊玉稲荷神社」がお祀りされています。

 

境内社ですが、石造りの鳥居があって立派です^^

 

天神町北野神社の狛犬さん

f:id:hikiyose2:20200720031556j:plain

 

天神町北野神社にはとても可愛らしい狛犬さんが一対います^^

 

左右共に口が開いているので「阿形・吽形」の差はないようです。

 

個人的な話ですが、上の写真の狛犬さんも下の写真の狛犬さんも赤塚不二夫先生の代表作の漫画の主人公「これでいいのだ」で有名な人にとても似ているような気がするのですが、私だけでしょうか(笑)

 

f:id:hikiyose2:20200720031603j:plain

 

「バカボンのパパなのだ」

 

天神町北野神社の手水舎

f:id:hikiyose2:20200720032153j:plain

 

新しい造りなのでしょうか、とてもキレイな手水舎で、特に蛇口が龍になっていてとても立派です^^

 

個人的に手水鉢に写る「波紋」の感じがとても気に入っている写真の一枚です^^

 

 

 

終わりに

f:id:hikiyose2:20200720032400j:plain

 

かなり前の話ですが、天神町北野神社から徒歩15分くらい歩いたところに当時の職場がありました。

 

当時は職場からの最寄り駅から反対の場所でしたので2回くらい参拝させて頂いたくらいでしょうか。

その時に印象は「比較的キレイな神社さん」くらいの印象でしたが、時は流れて、神社さんや神々様に対しての知識が付いたり、多くの神社さんに参拝させていただく経験を積んでから参拝した後の印象は全く異なるモノでした。

 

そのようにして考えてみると、かなり前に参拝させていただいた神社さんにもう一度参拝させていただくことによって新たな発見や学びがあるのではないかと思える神社さんは多くあります。

 

そのような事を改めて考えさせてくれた個人的にもとてもありがたい神社さんでした^^

 

鳥居をくぐった後の参道の燈籠の雰囲気や可愛らしい狛犬さんがいる天神町北野神社さんですので、お近くにお越しの際は、ぜひともご参拝されてみてはいかがでしょうか^^

 

という感じで今回はこのへんで失礼します。

 

天神町北野神社の動画


北野神社【新宿区天神町のパワースポット】

 

ご覧いただいたすべての人に幸運が届きますように♪

 

天神町北野神社のアクセスや最寄り駅

鎮座地:

〒162-0808 東京都新宿区天神町63

最寄り駅:

・地下鉄東西線「神楽坂」駅2番出口より徒歩約7分

・地下鉄有楽町線「江戸川橋」駅2番出口より徒歩約7分

 

天神町北野神社周辺地図

 

 

 

【関連コンテンツ】