引き寄せの法則と潜在意識を実践し願いを叶える記録

引き寄せの法則や潜在意識で学んだ事を記録して行きます

隠田神社【渋谷区の美容・縁結びのパワースポット】

こんにちは

クローバーです^^

 

f:id:hikiyose2:20200715010943j:plain

 

今回、参拝させていただいた神社さんは東京都渋谷区に鎮座する「隠田神社」さんです^^

 

 

 

【目次】

隠田神社とは

隠田神社さんの創建は不明ですが、旧隠田の産土神さまとしてお祀りされていて、1590年(天正18年)に家康公が関東を治めた時に「本能寺の変」で武功を立てた「伊賀衆」が天正19年に、「旧隠田の地」を賜って以来、土地の鎮守様としてお祀りされていたようです。

 

「旧隠田の地」というのは明治時代には「東京府豊多摩郡千駄ヶ谷町大字穏田」という地名があったり、昭和に入り、昭和40年までは「東京都渋谷区穏田」という地名があったのですが、昭和40年に隠田地区が再編成され「渋谷区神宮前」の一部となり、「隠田」という地名が住所表示から消えてしまったので「旧隠田の地」としています。

 

「本能寺の変での武功」という事ですが、世に名高い「本能寺の変」ですが、言わずものがな、織田信長公が明智光秀公の謀反にあったワケなのですが、この時、家康公は一時は「自刃」を決意するほど追い詰められてました。

 

1575年(天正3年)に信長公と家康公の連合軍が「長篠の合戦」で武田家を撃破し、その後、数年かけて武田家の家臣を寝返らせながら1582年(天正18年)に武田勝頼公の一門を滅ぼすのですが、そのわずか3か月後の6月2日に本能寺の変は起こりました。

本能寺の変の数日前まで、家康公は信長公から接待を受けていて京都や大阪、奈良、堺などを見物して回っていました。

そこで起こった本能寺の変に、家康公は「人生最大の危機」を迎えるのです。

 

本能寺の変・神君伊賀越えと隠田神社の関係

f:id:hikiyose2:20200713104008j:plain

 

接待を受けていた家康公は、当然のことながら軍勢を連れているハズもなく、お供は本多忠勝、井伊直政ら「徳川四天王」や伊賀出身の服部半蔵など34名。

対して本能寺の変を起こした光秀公の軍勢は1万3千という規模ですので、どう考えても逃げられる可能性は低いことから、家康公は自刃を選択肢の一つにすることになります。

 

それに対して本多忠勝公が「何とか逃げ延びましょう」と家康公を説得し、世に知られた「神君伊賀越え」となるのです。

 

「伊賀の地」はとても危険な地域でしたが、伊賀出身の服部半蔵の尽力によって約190名の「伊賀者」が護衛についたと言われていたり、先発した京都の豪商、茶屋四郎次郎がお金を渡して落ち武者狩りなどを未然に防いだり、地元民に道案内をさせるなどをして、堺から岡崎城まで辿り着いたのです。

 

このように「家康公の人生の最大の危機」の回避に尽力した「伊賀衆」に、「隠田の地」をお与えになったのです。

 

隠田神社のご祭神や御利益

f:id:hikiyose2:20200715011155j:plain

 

ご祭神:

・淤母陀琉神(おもだるのかみ)

・阿夜訶志古泥神(あやかしこねのかみ)

・櫛御食野神(くしみけぬのみこと)

 

江戸時代には「隠田神社」ではなく「第六天社」と称していて「第六天魔王」をお祀りしていました。

明治になり「神仏分離」が起こると、「神世七代」のうちの第六代の神様のオモダルノカミ、アヤカシコネノカミをお祀りしています。

 

また、1885年(明治18年)に付近に鎮座していた熊野神社を合祀しましたので櫛御食野神(くしみけぬのみこと)もお祀りしています。

クシミケヌノミコトはスサノオ様の別名と考えられています。

 

ご利益はオモダルノカミ、アヤカシコネノカミから「美容」「技能上達」「縁結び」などで知られています。

 

 

 

境内社:出世稲荷神社

f:id:hikiyose2:20200715232445j:plain

 

ご祭神:宇迦御魂命(ウカノミタマノミコト)

ご利益:開運出世・五穀豊穣・商売繁盛

 

こちらの出世稲荷神社さんの境内には「河野カタ女史像」の像があり。河野カタさんとは、穏田神社の再建に尽力した、漢方医薬の大家の方のようです。

 

隠田神社の狛犬さん:肥前狛犬

f:id:hikiyose2:20200715234027j:plain

 

隠田神社さんには比較的珍しい狛犬さんがいます。

 

上の写真と下の写真は一対なのですが、かなり珍しい容姿をしていますが、「肥前狛犬」というそうです。

 

f:id:hikiyose2:20200715234042j:plain

 

「阿形・吽形」の区別はなさそうですね。

 

下の写真はご社殿の手前の狛犬さんです。

比較的スタンダードな感じがします。

 

f:id:hikiyose2:20200715234103j:plain

 

下の写真の狛犬さんは、何となく「タイムボカンシリーズ」にいたような容姿をされて、可愛らしいですね^^

 

f:id:hikiyose2:20200715234122j:plain


「あらほらっさっさ~」

 

 

 

終わりに

明治神宮に参拝してから「比較的近いだろう」と思い、明治神宮から徒歩で隠田神社に向かいました。

 

明治通りから、通称「キャットストリート」に進み、細い路地や住宅街に入ったり、「ここに神社さんが本当にあるのだろうか・・・。」と疑問を抱くような場所に鎮座されていました。

 

正直、最寄り駅から向かったとしても、迷わず辿り着く自信がありません^^;

 

神社さんに着くと、ステンレス製でしょうか、銀色の鳥居が大変スタイリッシュな印象でしたが、その先に進むと「肥前狛犬」という不思議な容姿の狛犬さんがいたり、いろんな意味で不思議な空間でした。

 

不思議な空間でしたが、正確に言えば「不思議で魅力的な空間」でした^^

 

お近くにお越しの際は、ぜひともご参拝されてみてはいかがでしょうか^^

 

という感じで今回はこのへんで失礼します。

 

隠田神社の動画


隠田神社【渋谷区の縁結び・美容のパワースポット】

 

ご覧いただいたすべての人に幸運が届きますように♪

 

隠田神社のアクセスや最寄り駅

鎮座地:

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-26-6

最寄り駅 :

地下鉄千代田線「明治神宮前」駅より徒歩約8分

電話番号 :

03-3407-7036

東京神社庁・隠田神社:

www.tokyo-jinjacho.or.jp

 

隠田神社周辺地図

 

 

【関連コンテンツ】