引き寄せの法則と潜在意識を実践し願いを叶える記録

引き寄せの法則や潜在意識で学んだ事を記録して行きます

実学として論語を学ぶ【100回読んだ矢野弘典さん】

こんにちは

クローバーです^^

 

f:id:hikiyose2:20160507014254j:plain

 

今回の引き寄せの法則と潜在意識の法則は

人間学で「実学として論語を学ぶ」です

 

【目次】

矢野弘典さんと論語

 

今回のお話は致知2018年12月号より

矢野弘典さんのお話からの内容です。

 

矢野さんについて簡単にお話しますと

昭和38年に東京大学法学部を卒業後、

東芝に入社したそうです。

 

そして平成9年に東芝欧州総代表になり、

平成11年には日本経営者団体連盟理事になり、

日本経済団体連合会専務理事になりました。

 

「東芝欧州総代表」というのは

Wikipediaによると東芝ヨーロッパの社長という事です。

 

その輝かしい経歴を持つ矢野弘典さんは

どのよう形で「論語」に触れていたでしょうか。

 

矢野さんが始めて論語を通読したのは40歳時でした。

 

新卒で入社した東芝も40歳になると

中間管理職になります。

 

それまでは日々を慌ただしく過ごしていたのですが

自分の中に「軸」となる「心の拠り所」を望むようになったのです。

 

更に年を重ね、立場が上がると

矢野さんを注意する人が減っていることも

強く感じるようになったのです。

 

先ほど、簡単に矢野さんの経歴に触れましたが

東大法学部を卒業し、東芝ヨーロッパ社長にまでなる人ですので

注意する人はほとんどいなくなるでしょう^^;

 

そのような背景があり、

「論語」に答えを求めてみようと思い立ち、

せっかく読むからには「原文」に接してみようと

吉川幸次郎氏の「論語」を買って辞書を片手に

一字一句逃さないように他の解説書などを交え

読み進めました。

 

そして、初めて通読した時には半年かかったそうです。

 

https://www.instagram.com/p/Boy26BOne7K/

【池袋氷川神社の境内】

 

読書百遍義自ずから通ず

 

矢野さんのすごいところは

夜や仕事中は読書が出来ないので

勉強時間は朝の1時間と通勤時間の1時間半。

 

朝1時間早く起きて勉強に充てていたそうで

朝4時に起きて1時間勉強に充てていました。

 

そして、通勤電車の中での読書時間は

「至福の読書時間」だったのです。

 

私が引き寄せの法則や潜在意識の法則以外の本で

影響を受けた本の1冊に「3週間続ければ一生が変わる」

という本があります。

 

その中で著者のロビン・シャーマ氏は

成功している人の多くは「早起きして勉強している」とか

「通勤時間を勉強に充てている」と言っていましたが、

まさにその通りのことを実践されています。

 

私自身の話で恐縮ですが、

「影響を受けた」と言っているワリには

早起きは週3回くらいしかできず、

通勤電車の中では目をつぶってしまう事も多々あり、

まだまだ自己鍛錬が出来ていないと恥じ入ります^^;

 

矢野さんは朝4時に起き、通勤電車の中で読書をし

「論語」に親しんでいたのです。

 

それだけでも素晴らしいことだと思うのですが、

なんと矢野さんは「読書百遍義自ずから通ず」

という言葉の通りに論語を100回読んだのです。

 

そのことについて矢野さんは

次のようにお話しています。

 

初めは通読に六か月かかったものの、

二度目は三か月、慣れた頃には三十分で一通り読め、

白文で理解できるようにまでなっていました。

しかし、百回読み終えて感じたのは、残念ながら、

自分の人間としての未熟さでした。

そこで奮起し、さらにもう百回、「論語」を

通読することにしたのです。

 

(引用:致知2018年12月号)

 

「白文」というのは

注釈などが入っていない原文のことですね。

 

その状態でも理解する事が出来るようになっても

まだ「自分の未熟さ」を感じたのです。

 

私自身、

「読書百遍義自ずから通ず」という言葉自体は

知っていましたが、実際にやったことがあるかと言われれば

一度もありません^^;

 

かなり前ですが、ナポレオン・ヒル博士の

「思考は現実化する」という本を100回読もうと思いましたが、

確か、5~6回で止まってしまいました^^;

 

いずれにしても、矢野さんは

「自分の人間としても未熟さを知った」

という大きな収穫を得られたわけですから、

実際に100回読んだことがあるからこその収穫でしょう。

 

その収穫を元に「さらにもう100回読んでみる」

という行動を起こすことになるのですから、

その収穫は大変大きなものだったのではないでしょうか。

 

https://www.instagram.com/p/Bo0rb2gn-J6/

【池袋氷川神社の絵馬】

 

論語とリーダーシップ【孔子のリーダーシップ論】

 

矢野さんによれば

「孔子のリーダーシップ論」の根本については

次のようなものだと話しています。

 

第一に

自分の行いを省みて恥ずるようなことはしない。

外国(社外)へ行って君の命を辱めない者。だと言います。

 

人前に出て恥ずかしくないだけではなく、

「さすが○○社の社員だ」と思わせる振る舞いをすることが

真のリーダーに値します。

 

第二に「孝弟の人」であること。

「孝弟の人」というのは、家では親孝行で

近所では年長者を重んじる者だそうです。

 

第三に「言必信、行必果」と言い、

「言葉には必ず信義があり、行動には必ず結果が伴う人」

という事を言っています。

 

孔子のリーダーシップ論は

「人徳と才能が両方あってこそ」

という事になるのです。

 

先ほどの第一、第二、第三のリーダーの条件は

第一、第二が「人格」や「徳」に関することで

第三が「才能」という流れになっています。

 

孔子は、まず「人格や徳」があったうえでの「才能や結果」

という事が言いたかったのでしょう。

 

私自身「数字は人格」と会社で教わってきたので^^;

孔子のリーダーシップ論とは一見、異なるものかも知れません。

 

ですが、「数字を出す」という事は

やはり「人徳」がないことには人は動かず、

結果として「人格、徳ありき」になるのかも知れません。

 

 

論語で人生を変える

 

論語を200回以上読んだ矢野さんが

その学んだことについて話してくれている言葉で

今回のお話は締めていきたいと思います。

 

単に教養として「論語」を学ぶだけでは

自分の人生を変えることはできません。

生活や仕事の中で具体化していくことで、

「論語」の中の言葉が自分のものになり、

習慣や態度、ひいては人生までも変える力になるのだと思います。

 

最初にお話しましたが

矢野弘典さんは東大法学部卒業で

東芝ヨーロッパの社長を務めていたほどの人です。

 

私自身「読書百遍義自ずから通ず」を

どのような本でも実践したことはありません。

 

論語に限らず、

あなたが学びたいものを読み、理解し、

生活の中に取り入れるまで読み込む事が出来れば

あなたの人生を変える事が出来るかも知れません。

 

私の願いの一つに

「このブログを通じて多くの人に成功や幸福に導く」

というモノがあります。

 

あなたが論語や何かインスピレーションを受けた本を読むことで

あなたの望んだ通りの人生を得ていただくことが

私の願いでもあるのです。

 

という感じで今回はこのあたりで失礼します。

 


【開運・商売繁盛のパワースポット】池袋氷川神社

 

 

 

【関連コンテンツ】