引き寄せの法則と潜在意識を実践し願いを叶える記録

引き寄せの法則や潜在意識で学んだ事を記録して行きます

【パワースポット】文京区の白山神社のあじさい祭り

こんにちは

クローバーです^^

 

https://www.instagram.com/p/BscmTeCl9bL/

 

今回のパワースポットと神社さん巡りは

東京の文京区にある「白山神社」です^^

 

 

 

白山神社とは

 

白山神社とは東京都文京区に鎮座していて、

准勅祭社で東京十社の一社です。

 

創設されたのかなり古いようで、

天暦年間(947~957)と言われています。

 

初めは現在の本郷一丁目のあたりに勧請されたそうですが、

元和年間(1615~1624)に2代目将軍の徳川秀忠の命令によって

巣鴨原(現在の小石川植物園内)移ったそうです。

 

その後、将軍職につく前の(のちの5代目徳川将軍)綱吉の

お屋敷を造営するために、明暦元年(1655)に

現在の場所に移ったそうです。

 

その縁によって

5代目将軍綱吉公とその御生母の桂昌院から

厚い帰依を受けたそうです。

 

余談ですが「帰依」というのは

辞書的な意味で言いますと

「神仏や高僧などの力を信じてすがる事」とあります。

 

そのような不思議な「縁結び」も

白山神社さんの魅力の一つなのかも知れませんね。

 

 

 

白山神社の総本社

 

加賀国の一宮の白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)が

白山神社の総本社です。

 

白山神社さんは全国に約2000社あると言われていて

富士山、立山と並び「日本三名山」の一つでもある

「白山」をご神体とする山岳信仰の神社さんです。

 

白山は「日本三名山」の他にも

「日本三霊山」「日本三大霊山」の一つにも挙げられている山で

古代より「命をつなぐ親神さま」と言われているそうです。

 

この由来は白山から流れる豊富な水が田畑を潤し、

人々の生活と農耕が成り立っていたからだそうです。

 

「命をつなぐ」という表現、

素晴らしい表現だと思います^^

 

白山神社のご祭神

 

https://www.instagram.com/p/BsLLHjBFHlq/

 

菊理姫命(くくりひめのみこと)

菊理姫命は白山比咩神(しらやまひめのかみ)と同一神とされていて

記紀(古事記、日本書紀)の本文には登場せず、

日本書紀のの一書(第十)に一度登場するだけだそうです。

 

菊理姫命はかなり簡単に話しますと、

伊弉諾命(いざなぎのみこと)と伊弉冊命(いざなみのみこと)が

黄泉国の神話の時に争っている時に

お二柱の神さまを仲直りさせた神さま。として知られています。

 

その件と「くくり」というのが

「人と人をつなぐ」という意味だそうで

「縁結びの神さま」として知られているのです。

 

伊弉諾命と伊弉冊命の「黄泉国の神話」のお話をすると

三貴子の話までになり、かなり長くなってしまうので、

今回は割愛させて頂きます。

 

伊弉諾命(いざなぎのみこと)

伊弉諾命は多くの人が御名はご存じだと思います。

 

日本神話において日本の国土形成をしたとされる

「国産み」「神産み」とされる神さまで、

三貴子をお産みになられたことで知られています。

 

三貴子とは天照さま、月読さま、素戔嗚さまのことで

伊弉諾さまは三柱に、それぞれ高天原、夜、海原の統治を命じています。

 

伊弉冊命(いざなみのみこと)

 

伊弉冊さまも伊弉諾さまと同じく

天地開闢の神話の時の神世七代の最後の神さまとして誕生し、

多くの神々さまや国土をお産みになられ、

「火の神」の「カグツチさま」をお産みになられた時に

出産場所の火傷が原因でお亡くなりになられたのです。

 

そこから「黄泉国神話」の話になり、

黄泉の国から戻られた伊弉諾さまが穢れを祓う時に

三貴子が誕生された神話に繋がっていくのです。

 

白山神社の拝殿

 

https://www.instagram.com/p/BsaE98QlSXs/

 

先ほどお伝えしましたご祭神をお祀りしている拝殿です。

 

とても拝殿の前はとても心地が良いです^^

 

https://www.instagram.com/p/BsNgElJFYp2/

 

見事な彫刻で、そんなに大きくはないのですが

とても立派なお社です。

 

松尾神社

 

https://www.instagram.com/p/BsPg3Vylx0y/

 

拝殿の右側に松尾神社さんが鎮座しています。

 

松尾神社のご祭神は

大山咋神(おおやまくいのかみ)さまで

素戔嗚さまの孫神さまにあたり、

「酒造の神さま」として全国的に知られています。

 

白山神社と同じ東京十社の一社の「日枝神社」の

主祭神でもあります。

 

https://www.instagram.com/p/BsQdC3blaO-/

 

松尾さまと言えば「酒造」ですね^^

 

合祀社

 

https://www.instagram.com/p/BsSq19el23K/

 

富士浅間社・稲荷社・三峯社・玉津島社・

天満天神社・山王社・住吉社をお祀りしている祠です。

 

玉津島神社のご祭神は「玉津島明神」と称され、

「和歌の神さま」として住吉明神、北野天満宮と共に

「和歌三柱」の一柱として知られています。

 

そう考えると、

玉津島神社さん、天満神社さん、住吉社さんが

共にお祀りされているのは興味深いですね。

 

近くまでいけない謎の祠

 

https://www.instagram.com/p/BsZK7kPlL1f/

 

合祀社の左隣に近くまでいけない、

謎の祠があります。

 

いつも御朱印を頂く時に伺おうと思っているのですが

いつも失念してしまうので、今年、東京十社巡りをした際には

社務所で伺おうと思います。

 

八幡神社

 

https://www.instagram.com/p/BsX33zxlbrO/

 

謎の祠の隣には「八幡神社」が鎮座しています。

 

先ほどの松尾神社さんと共に

比較的大きなお社でお祀りされているのですが、

こちらの八幡神社さんは白山神社さんが移って来る前からあった

「地主神さま」という事です。

 

「地主神さま」にしっかり礼を取ることは

とても重要だという事は

大宮氷川神社さんの「門人客神社」さんの「アラハバキ様」でも

お話していますので、ぜひともこちらの八幡さまにも

しっかり参拝されると良いと思います^^

 

というより、すべてのお末社さんに

敬意と感謝をもって参拝しましょう^^

 

ちなみに、大宮氷川神社さんの記事はコチラです

↓ ↓ ↓

www.hikiyose-senzaiishiki.com

 

ご神木の白旗桜

 

https://www.instagram.com/p/BsXXPkwllYy/

 

八幡神社さんと謎の祠の間にご神木の「白旗桜」があります。

 

「白旗」と言えば「源氏」の旗ですが、

先ほどの八幡さまの由緒に次のようにありますので

大いに関係があるのはないでしょうか。

 

人皇七十代後冷泉帝永承六年(一〇五一年)四月奥州安部の一統王威を掠む、是に拠て征伐勅宣を蒙り伊豫守源頼義、御嫡男八幡太郎義家両大将軍は官軍を率て発向したもう、当所は其の時の奥州街道なり。然るに敵将此の辺に兵を伏駒を込数千の薪を集め焼亡さんと計るとき、両大将当社前の桜木に御旗を立て岩清水八幡宮を奉勧請御祈誓ありて後、一戦に敵を討捕し討伐後ここに感謝の意をもって八幡神社を創建せらる。

 

白山神社の狛犬

 

https://www.instagram.com/p/Bsarjm4loZ1/

 

 

比較的珍しいとされている「金目」の狛犬さんです。

 

白山神社さんの狛犬さんは、後ろの紅葉に彩られていたり、

後でお話していきますが「あじさい祭り」の時には

あじさいに彩られる狛犬さんです。

 

https://www.instagram.com/p/BVZoESnlfUd/

 

あじさいに彩られて、

多くの参拝客から人気を得ています。

 

白山神社のあじさい祭りと浅間神社と富士塚

 

https://www.instagram.com/p/BVmhvWGFLZh/

 

白山神社さんは6月になると「あじさい祭り」が行われ、

多くの参拝客で賑わいます。

 

白山神社さんのあじさい祭りは

「文京花の五大祭り」の一つとして知られ、

約20種、3000株のあじさいが神社さんを彩ります。

 

そして、あじさい祭りの時期には

浅間神社さんの富士塚が開放されるのです。

 

https://www.instagram.com/p/BsO3bkwF2g-/

 

 

普段は近隣住民さんのプライバシー保護のために

登る事が出来ない富士塚ですが、

この時期だけは山頂まで登る事が出来るのです。

 

https://www.instagram.com/p/BVcOJAMlfy8/

 

本当に多くの人が、この時期に参拝に訪れています。

 

https://www.instagram.com/p/BVe2CEdleHr/

 

浅間神社さんのお社の付近にある、ご神木からは

圧倒的なパワーを感じる気がします^^

 

福受稲荷神社

 

https://www.instagram.com/p/Bsb9iUWlH4t/

 

大鳥居をくぐり、門(鳥居ではない)の横に

小さな稲荷社があります。

 

「福受稲荷」という御名が何とも縁起が良いと言いますか、

福を授けていただけそうな御名ですね^^

 

https://www.instagram.com/p/BsKeh2_lLz9/

 

あじさい祭りの時には周辺を彩られる手水舎には

龍がお出迎えしてくれます。

 

そのようにとても魅力と見どころの多い、

文京区の白山神社さんですので、

ぜひとも感謝と敬意をもって参拝してみて下さいね^^

 

白山神社のご利益

 

先ほどもご祭神のところでお話しましたが、

菊理姫命は「くくる=結ぶ」や伊弉諾さまと伊弉冊さまを

仲直りさせたことから「縁結び」「復縁」「商談成立」などの

「仲を取り持つ」ご利益があるそうです。

 

また、綱吉公が多くのライバルに勝ち、将軍の座に付けたのも

ここ白山神社に祈願したから。とも言われているほどなので

「縁結び」や「復縁」など以外にも「勝負運」や「開運」、

「心願成就」なども期待できるのではないでしょうか^^

 

 

 

白山神社のあじさい祭りの動画

 


【パワースポット】白山神社のあじさい祭り

 

文京区の白山神社のアクセスや最寄り駅

 

所在地   東京都文京区白山五丁目31番26号
電話番号  03-3811-6568

 

交通(電車)

都営三田線「白山駅」徒歩3分

 

文京区白山神社の周辺地図

 

 

 

 

【関連コンテンツ】