引き寄せの法則と潜在意識を実践し願いを叶える記録

引き寄せの法則や潜在意識で学んだ事を記録して行きます

鶴ヶ城稲荷神社【鶴ヶ城(若松城)の守護神】パワースポット

こんにちは

クローバーです^^

 

https://www.instagram.com/p/BmD1XQKn9BQ/

 

今回のパワースポットと神社さん巡りは

福島県の鶴ヶ城の守護神・鶴ヶ城稲荷神社さんです^^

 

 

【目次】

「名城・鶴ヶ城」の守護神・鶴ヶ城稲荷神社伝説

https://www.instagram.com/p/Bl_DhkMnzI-/

 

鶴ヶ城稲荷神社さんと言えば

その名が示すように「鶴ヶ城」の場内にある神社さんです。

 

そもそも「鶴ヶ城」とはどんなお城かと言いますと

「難攻不落」と謳われた天下の名城で

蘆名盛直から始まり、伊達政宗、上杉景勝、

蒲生氏郷、加藤嘉明といった名将が居城としたお城です。

 

蘆名直盛は南北朝時代の人物で

足利尊氏を一度は敗走させる要因ともなった将で

後に足利尊氏に敗れ会津の地に腰を下ろした人物で、

若松城(鶴ヶ城)を創営した人物でもあります。

 

創営した当時は「黒川城」でしたが

この蘆名直盛から鶴ヶ城600年の歴史は始まります。

 

伊達政宗は言わずと知れた「奥羽の独眼竜」として有名で

18歳で30万石の家督を継ぎ、たったの5年、

僅か23歳で直轄114万石(傘下も入れると140万石)の

大大名になった英雄です。

 

蒲生氏郷は、あの秀吉公が家康公よりも

恐れた人物と言われていて、

信長公も認めていたといわれています。

 

「100万の兵を率いれば誰よりも強いのは氏郷」と

秀吉公に言われたとされています。

 

上杉景勝は、かの「毘沙門天・上杉謙信」の跡を継いだ人物で

ここ会津若松120万石の領主となり、

家康公、利家公などと並び「五大老」となった人物です。

 

加藤嘉明は、羽柴秀吉時代に

福島正紀、加藤清正らと並び「賤ヶ岳七本槍」と称され、

武勇に優れ、冷静沈着で「沈勇の士」と言われた名将です。

 

戦国時代の歴史が好きな人であれば

どの人物も名前はご存じでしょう。

 

そのような素晴らしい名将たちが居城とした鶴ヶ城ですが、

その創建について興味深い伝説があります。

 

鶴ヶ城(創建時は黒川城)を創建した蘆名直盛は

城を築こうとするも、なかなか心に叶わず苦心していました。

 

そこで「田中稲荷神社」さんに祈願した所、

霊夢を見てお告げを聞くことになるのです。

 

その夢から目覚めるとうっすら雪が積もっていて

そこに狐の足跡があったのです。

 

その狐の足跡を辿って「城の縄張り」をすると

「比類なき名城」が出来たのです。

 

それに喜んだ蘆名直盛は田中稲荷神社さんを勧請し、

「守護神」としたのです。

 

その「守護神」こそが「鶴ヶ城稲荷神社」なのです。

 

ここから

「鶴ヶ城稲荷神社600年の歴史」が始まるのです^^

 

鶴ヶ城稲荷神社のご祭神とご利益やご神徳

 

ご祭神:宇迦魂命(ウカノミタマノミコト)

https://www.instagram.com/p/BmBUYtUnyvh/

 

ウカノミタマ様は

「お稲荷さま」としても知られる神様で

「ウカ」や「ウケ」などが「食べ物」を表す言葉で

「食べ物の神様」と言われていて

「五穀豊穣」のご利益・御神徳で知られています。

 

また、現在では稲作などが主な産業ではないので

「五穀豊穣」は現在では「商売繁盛」や「産業隆昌」などに

通じているのです。

 

 

 

鶴ヶ城稲荷神社の御朱印「蚕養国神社」

 

鶴ヶ城稲荷神社さんは鶴ヶ城内にあるので

その場所に社務所などがあるワケではありません。

 

ですが、御朱印を拝受できるところがあります^^

 

蠶養國神社(こがいくに神社)さんという神社さんがあり、

現在の漢字を使うと「蚕養国神社」で

通称「こがい様」といい、その名の通り

「養蚕」に関する神社さんとして知られています。

 

そちらの蚕養国神社さんも会津若松市内に鎮座していて

鶴ヶ城稲荷神社さんも兼務しているので

お守りや御朱印などを拝受できるそうです。

 

私自身は旅行の時間の都合で

御朱印やお守りなどは拝受しなかったので

ご希望される人は事前に蚕養国神社さんに

お問い合わせをお願いします^^

 

蚕養国神社さん:

會津のこがい様 蚕養國神社ホームページ 〜会津のこがい様・鶴ヶ城稲荷・峰張桜〜

 

鶴ヶ城神社さんのお末社

https://www.instagram.com/p/BmLoMcXHIji/

 

拝殿の横に小さな祠が仲良く並んでいます^^

 

残念ながら、お祀りされている神々様や

勧請の神社さんなどは不明です。

 

一説によれば「八幡宮」と言われていますが

正確には分かりません。

 

鶴ヶ城稲荷神社さんの参拝を終えて

 

かなり久しぶりに家族旅行を計画しまして、

目的地は「お岩神社」さんがメインでした。

 

そして、茨城県から東京に帰る前に

会津若松城に立ち寄りました。

 

その時に「鶴ヶ城稲荷神社」さんを知り

参拝させていただくことにしました^^

 

あまり事前に下調べが出来ていなかったので

画像なども余り多くなく、今にして思えば

「もっと撮っておけば良かったかな」感じます^^;

 

特に階段脇のお狐さんたちは

みんな「笠」をかぶっていたり

「ほっかむり」などをしていて

とてもかわいらしいお姿です^^

 

比較的小さなお社ではあるのですが

「名城・鶴ヶ城」の守護神ですので

どっしりと重厚な空間で、且つ心地の良い空間です。

 

ぜひとも感謝と敬意をもって

参拝していただきたいと思います^^

 

とは言え、なかなか参拝に行くことが出来ない

という人も多いと思いますので

参拝動画を作りましたので

良かったらご覧ください。

 

拝殿までの階段脇のお狐さんにも注目です^^

 

鶴ヶ城稲荷神社さんの参拝動画


鶴ヶ城と鶴ヶ城稲荷神社【パワースポット】

 

鶴ヶ城稲荷神社さんの最寄り駅やアクセス

〒965-0873
福島県会津若松市追手町1-1
TEL. 0242-27-4005(財団法人会津若松市観光公社)

[営業時間]
見学自由
定休日/年中無休
[料金]
『御朱印』初穂料 300円
[アクセス]
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス
「ハイカラさん」で20分、
鶴ヶ城入口下車、徒歩5分
※駐車場/あり(有料)

 関連サイト:蚕養国神社

http://www13.plala.or.jp/kogaikunijinja/

 

鶴ヶ城稲荷神社さんの周辺地図

 

 

 

【関連コンテンツ】